忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/13 ♀はっか]
[07/13 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[03/16 空竜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
空竜
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

終わらない終われない


理由はある。
その理由は他人から見れば確かに小さいのかもしれない。
でも、その理由が自分にとって大きな理由であることには違いない。
というか、自分にはそれしかない。
だから。
そのことを伝えた。
返答は。

「もったいない」

自分にはその言葉が理解できない。
他人からみれば、それは大した理由でもなく、大した目標でもないらしい。
そして。何よりも。
オレには可能性があると。言う。
何を根拠に言っているのか理解できない。
それに。
オレ程度の生き物に可能性があるというのなら。
どうして他人にはその言葉が言えないか。
可能性を追っているのはそれこそそっちなのに。
こっちはもう追うような可能性なんか何もないのに。
憧れるような言い方をするぐらいなら自分が足掻いてくれ。
オレに押し付けないでくれ。
求めてるのはオレじゃない。
その夢を叶えたいのはオレじゃない。
オレができることはせいぜい踏み台になることぐらいだ。

拍手

PR

すべてをこなすべし


どうもダメだなぁ。
グダグダ。
・・・OK。
ちょっと時間を置こう。
しばらく作業は一人でする。
人のいる場所ではしない。
集中して、やるべきことをする。
オレの役目はやかましく騒ぐことじゃない。
ギリギリまでどこか遠くへ行ってみよう。

さあ問題は。
いつ、何を、どうやって、しなければならないのか。
優先次項は去年から続くキャラ描き。
今週中に最低3枚は仕上げるべし。
で。
次にポスターの作成。
来週の火曜までには完成してることが目標。
で、水曜には残りのキャラ描きをして。
来週末には現状残ってるすべての作業終了。
そのあとはシューティングゲームの作業を進める。
今年中には最低限のシステム&グラフィックを制作すべし。
で、休み突入したら曲をつけたりバグ取りしたりグラフィック追加&調整。
いかに効率よく作業を進めるかが問題。
詰めてくぜ。

拍手

愚かさ醜さ恨みつらみ


・・・。

今日は。
打ち合わせ。
自分の馬鹿さ丸出し。
殺したくなる。
ってか殺していい?
ただ。
ちゃんと考えてみれば、矛盾だらけで。
結局最後に残るのは、自分の自我で。
ただ。
ただ。
自分がどうありたいのか、だけで。
それを打ち砕けば。
何もかも。
終わる。

拍手

そう言えばもう10yなの?早いなオイ。


旋律は常に上下し。
唄を奏で、時を奏で、色を奏で。
絶望と言う名のどん底から、
希望と言う名の頂を見上げる。
平らな和みなど求めるものか。
本当のどん底から見上げてやる。
何も見えなくなりそうなどん底から。
見上げて無力さを嘆いてやる。
その反動がいつか何処かで旋律となって生まれるのであれば。
生まれる何かのために犠牲になってやる。
何かがそれを見て嘆くとき。
その高低差が旋律となり生まれるのであれば。
生まれる何かのために犠牲になってやる。

自分の愚かさは重々分かってる。
生まれた時から。いや。生まれて間もなく命を奪ったあの罪から。
昨日犯した罪も。今日犯した罪も。明日犯してしまう罪も。
『当たり前』のせいで続く永遠の罪を。
生きることそのものが罪。
償うには一刻も早く死を迎えること。
死ぬこともままならぬのなら。
すべての罪に等しいだけの苦しみを味わうこと。
救われるなどあり得ない。
醜く死ね。

隠し事とは容易いもので。
言わなければそれで済んでしまう。
逆に言わなければそれは意図しなくとも隠し事になってしまう。
どちらにせよ。
自分の中に存在しているその事実を誰も知る余地がない。
それがどんなに残酷なことでも。
例えば。
毎日ヘラヘラ笑ってる馬鹿が。
過去に友を殺しかけているとか。殺すことを約束した友がいるとか。
あまりの愚かさに絶望して速攻逃げ出した人間がいるとか。
誰かを殺す妄想を毎日のようにしているとか。
この世で一番嫌いなのが自分だとか。
どんなに自分の中で重要な事実であっても。
知らないものは知らない。そして知らないままに信用する。
当然いつかそれは首を刈られる。信じていたものに裏切られる。
それなら最初から信用しなければいい。
人間共。さあ逃げろ。この悪魔から。
人間の生きる理由たる『当たり前』を壊しかねないこの大馬鹿ものから。
全力疾走で逃げればいい。

と、どんなに愚痴っても。
変わらないものは変わらない。
『当たり前』は壊れない。
何故?
答えは簡単。
人間だから。
『当たり前』の上に立つ人間がどんなことをしようが、所詮地面の上の出来事。
深く深く存在する『当たり前』は微動だにしない。
そして人間は、それなくして生きていけない。
自分が人間であることが壊れかねないことを怖れ怖れ。
必死に自分が人間であることを守ろうとする。
『当たり前』が理解できずにいる馬鹿は。
人間破壊者だ。

オレはオレの言葉が誰かに伝わっているとは思わない。
オレの言葉は余りにも捻くれてる。
『当たり前』を恨み過ぎて、言葉を成してない。
そう。
こうやってグダグダ書いているとき、オレが一体どういう状態か、すら伝わらない。
なぁ。
馬鹿の言葉から何が見える?
また天地逆転ごっこをしながら薄気味悪く笑ってる馬鹿が見えるか?
人間とかいう生き物を見て、嘲笑ってる糞野郎が見えるか?
その糞野郎の中身が人間に対する恨みツラツラなのが見えるか?
ほら。瞳孔かっぴらいで笑ってる。
あぁあぁ。また狂い笑い始めてる。
見えないだろうなぁ。見たくもないだろうなぁ。
そんなもの誰も求めない。存在価値がない。無きに等しい。

おっと。久々にFD-02yがいらっしゃる。
何やら悲しそうにこっちを見ていらっしゃる。
そりゃそうだろうね。
人のために尽くすことを教えたはずなのに、こんなんになってるんだから。
馬鹿にはどんなに光ある言葉も届かないものだよ。
ただ。心配しないでおくれ。
オレはこの上なく幸せだ。
他人を幸せにすることができない馬鹿は自分のことで手一杯だ。
そしてオレを誰も必要としない。必要としちゃいけない。
すぐにでも滅びるはず。それが生きているんだ。
幸せ以外の何者でもない。その幸せは誰にも必要とされてないだけ。
必要とされる日など来ない。罪人は裁かれる。
ごめんよ風。
貴方の言うことは確かに間違っていない。
それでも、馬鹿には事実に勝てるだけの力はないんだよ。
だからこそ貴方は貴方のままでいて欲しい。
貴方は貴方の思うように。
人間にある可能性を信じていて欲しい。
オレにはもうそれができそうにない。
オレの自我は醜すぎる。

拍手

理解なんてできやしない


はぁ。
他人の求めないものに存在価値はない。
意に添わないものがそこにできあがってしまったことに、
どんな事情があったとしても、すべては言い訳。
そして自分勝手な文句。
他人から見れば、それは必要としない、あるだけ無駄な、邪魔でしかない、存在。
それが先に繋がらないのであれば、尚必要ない。
そう。
『しなければならないこと』に沿わないものは必要ない。
それは『しなければならないこと』をしたことには決してなり得ない。
趣味の範囲であれ、ノルマとして与えられた課題であれ、
求められていないものに沿わないものは、求められていないのだから、
存在するだけ無駄、むしろ邪魔だ。
初めてだから。
慣れてないから。
そもそもできるはずがないから。
そんなものはすべて、できなかったことへの言い訳だ。
初めてだけど、慣れてないけど、やれるだけのことはやった。
それすら言えないものは先すらない。必要のない、ゴミだ。

誰かの指示に従い、何かを成そうとしたとき。
その人が自分を求めないのであれば、自我はそこに必要ない。
むしろ邪魔なものだ。それこそ駒のごとく使われるべきだ。
いかに『自分には誰かを理解できない』と言えど、
果たさなければならない目的の前では、すべて言い訳だ。
成すべきことは、その人が求めるものを創り出すこと。
それに沿わないものは、どんなに時間を裂こうが、思い入れしようが関係ない。
存在価値がない。
そして。
もし目的を成せなかったのなら、責任は誰にある?
言い出した誰か本人か?
違う。
その人から請け負った自分の成すべきことに関しては、
間違いなく自分に責任がある。
言い出した本人に責任があるのなら、最初から本人が
すべての責任を持って、すべての事柄を成すべきだ。
責任から言い逃れるぐらいなら自決しろ。
・・・というのは自分論。
他人にとっては決して通じるものじゃない。

一番困るのは、この状態が二重三重になったとき。
誰かが自分のために、何かをしてくれた。
自分はそれを喜ぶこともできなかったし、礼も言えなかった。
誰かがそれを見て悲しんだ。挙げ句、怒った。そして拗ねた。
逆もまた然りで。
自分が誰かのために何かをしたところで、誰かは喜んでくれるとは限らない。
自分の『他人のために』はすべて押し付けだと思っているけども、
他人は決してそうは思ってない。
そうなってしまったとき、何が悪い?
誰かが自分のために何かをしたこと?
違う。
確かに自分はそれを嬉しいとは思わないとは言えど、
自分のためにしてくれた事柄であると解釈しておきながら、
礼も言わずに放置した自分が悪い。
ただ。
思ってもいないことを言うのは、どうも称に合わない。
そして怒らせる。拗ねさせる。
今日の晩飯に豪華カニ料理を用意してくれた親のように。

拍手