忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/13 ♀はっか]
[07/13 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[03/16 空竜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
空竜
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつものことながら

今日は6時間ほど泣いて3時間ほどDS用に背景を書いてた。



とりあえず海に見えればOK。
半端にドットなのは色を15色に落してるから。

はぁ。
なんだろなぁ。
世の中想い通りになるはずもなく。
かといって感じたことがそのまま真実でもなく。
信じろと言われたとして何を信じろと言われていて、どう信じていいのやら。
信じてくれと言って何を信じて欲しくて、それに何の意味があるのやら。
そこにあっても知ることなんか出来やしないってのに。
ふぅ。
もっとこの馬鹿は地獄に堕ちるべきだと思うよ。とりあえずは。

拍手

PR

素直に信じることなんかできるはずもなく

今日はインターン先でいつもお世話になっている方にお昼ご飯を奢って頂いた。
昼飯に1000円とか。なんて豪華なんだ・・・
500円分の飯がありゃ十分なのに・・・申し訳なさ爆発(汗)
で、いろいろ話を聞かせて頂いた。
ゲーム業界ってこんな感じ。
楽しめる部分は多々あるから、あとは自分の気持ち次第。
とりあえず最初の2年は何とか粘って、その後に冒険すりゃいいよ。
等々。
あと、女性プログラマって重宝されるよ、とか。
重々わかってますよ。それが狙いでプログラマ目指してますから。
絵描きで就職なんか出来るはずもないし、代わりもいっぱいいるしね。
第一オレの思う絵描きの楽しみは創造という暴走だと思うしね。
そりゃ仕事になんねぇぜ。ぐふふのふ。
で。
一応。
「これだけ出来れば就職できるやろ。行くなら東京へ行きや?」
「○○(インターン先の企業)も歓迎しますぜ」
と、ありがたいコメントを頂きました。
『下手にコメントを頂きますと馬鹿が馬鹿しますよガチですか?』
と言いたいところだったけども。
それはさすがに。ね。
あと1週間。ラストスパートで仕上げましょう。

拍手

なんだかいろいろたまってます

昨日のラクガキ。



おかん曰く『ぷっつんぴー』らしい。
いつもの根性悪い絵を越えて何か出てるらしい。
おぉ怖い怖い。


で。
今日はガチでデバック大会でした。

オレ「バグなんかない?」
相方「う〜ん・・・・・・あ」
オレ「ん!?」
相方「新たに子機が接続されたらあかん時に子機が接続されてしまうかな・・・」
オレ「・・・まぢで?調べるわ」

オレ「他なんかない?」
相方「この画面に戻って来た時に上手く処理が出来ひんなぁ・・・」
オレ「・・・その画面?」
相方「うん」
オレ「・・・あ。そっか。ごめん仕様変わってからいじってなかった・・・」

オレ「なんかない?」
相方「ここで同期しながらメニュー変わって欲しいんやけど・・・」
オレ「え、変わらへん?一応データのセットはしてるはずやけど・・・」
相方「・・・ごめん。こっちの表示ミスやった。データ来てるわ」
オレ「あら。んじゃ大丈夫っすね。よかったよかった」

オレ「ごめん、ここいじった?」
相方「あぁ、うん」
オレ「これって何か意味あるん・・・?」
相方「いや、戻しとかんといかんかなって・・・」
オレ「あ〜OKOK。もうこれなくても大丈夫やろ」

オレ「あ、このメソッドって結局使ってる?」
相方「あ・・・ごめん。直接他のメソッドいじった」
オレ「ちょ、どどど、どういじった?」
相方「これ・・・」
オレ「う〜ん。動いてるならそれでいっか」

なんだかさすがに佳境です。がふっ。

拍手

順調?いえ。時間はありません。

とりあえず。
インターンでのDSゲーム作成。
とりあえず形は完成。通信しながら遊べます。
3人参加状態までは一応確認済み。リトライ、エンド処理も一応確認済み。
残っている作業は。
現状出来上がっているシステムのバグ取り。
ゲーム戦略上のルール見直しと変更。
グラフィックの作り込み。
子機側で接続する親機を選択する機能の実装。
インターン20日目。残り7日。
途中で会社の人から評価をもらったり、最終日には出来上がったブツの撮影大会。
今週末までにはものを揃えておきたいけど・・・
『子機側で接続する親機を選択する機能の実装』はできるか怪しい。
でも通信部分ができていれば画面を作るのはそこまで難しくないはず。
相方に迷惑をかけないよう、ややこしい作業は時間のある間にやってしまおう。
さぁどこまでいけるかな?

拍手

亀速度

昨日何も考えずに組み始めたプログラム。
データのサイズがデッカいもんだから、多少工夫してみたんだけど・・・
同期通信で送信先を選ぶってのがなかなかに難しい。
そりゃそうだ。
親機と子機があるだけ。親からドバーッと送信して、子機は必要なものだけ送信。
親機が送信先の子機を選ぶなんて器用なことできるはずもなく。
なので。
「子機側で受け取った時点で自分宛のデータかチェックしろ!!」
にした。
データは常に受信。自分宛じゃない時も受信はしてる。ストックしてないだけ。
で、受け取った子機は受け取ったことを親に通達。
親はそれを確認後、次の子機を送信先に設定。
全員に行き渡ったことを確認次第終了。
おぉ。思ったより行けてんじゃね?
と思った矢先。
「3人目が入ってくると動作がおかしくなる・・・」
2人は・・・2人はいけてるんだからきっと凡ミス・・・!!(汗汗)
明日原因を調べてさっさと直してしまいましょう。
ってか新しい機能乗せる前に現状のバグ取りに専念すべきな気がして来た・・・

拍手