忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/13 ♀はっか]
[07/13 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[03/16 空竜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
空竜
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

努力<無力

・・・うん?
うん。
そう。
なぁに?
ふふっ。
なんだって?
いやいや、何でもないよ。

おもしろいものを見たんだ。
ううん。
その前におもしろい話をしたんだ。
だったらその話をしようか。
あぁ、そうした方がいいかもね。


今日は別れる寸前まで傀殿とコナンの話で盛り上がったよ。
黒ずくめ一味の目的は?
ジンの言う「あのお方」って?
コナンの正体、バレてない方が不自然だよね?
そういう話。出た結論はね。
カイト(キッド)の敵と黒ずくめは同じと見て間違いない。
じゃあ目的はきっと不老不死。
だったらコナンの正体がもしバレていたとしても「体が縮んだ」だなんて、
恰好の研究対象だよね。消すより研究したいはずだよね。
でもそれに対して灰原は殺されそうになる。
だって2人もいらないじゃない。しかも内部の情報たっぷり持っててさ。
だったら知らないコナンの方を生かして、灰原の方を消しちゃう?
「いやいや、そんな必要もないよ。自分で面倒見るから」
え?誰よ?
決まってるじゃないか。阿笠博士だろ。
あり得ないほどの技術力。
技術だけでなく、麻酔銃だなんて危ないものを易々と手に入れてしまう。
なのに一般的に評価されてない。んな馬鹿な。
コナンが学校に行けるように手配・・・どうやってするのよ?
しかもコナンのためにいろんなものを作れるだけの技術があるのなら、
もっともっと深い地下室持っててもいいでしょうよ?
そこが本部、とかさ。あり得るじゃん。
灰原が頑張って研究してるって言っても、自分のパソコンちょちょいといじれば
いくらでも情報操作可能。薬の研究先延ばしも出来るかもだし。
大体阿笠博士と黒の組織との遭遇率が低すぎる。
・・・怪しい。
いえいえ。単なる推測です。まだまだわっかりませんよぉ〜?

さて。見つけたものの話をしようか。
気まぐれでネットサーフィンしてたわけですよ。
辿り着いたのは「プログラマの心の健康」というタイトルで
文章がつらつらと書いてあるサイト。
「あぁ、あるある。なるほどそうなのか」
と納得しながら読んでた。
入門本でもない限り文章読むのが苦手なオレが、不思議なことに読める読める。
と、いうのも。なんだろうな。
伝えたい、分かって欲しい、というような。文章からそういう感じがした。
しかも、本来ならその文章で慰められるはずなのに、凹む。
ごめん。自分を好きになるのは一生無理です。
てかもう、いろいろ無理なんです。無理のままでいいんです。
くだらない欲なんか全部消えてしまって。
恨まれて死ねればそれでもう満足なんだよ。

拍手

PR

出た。出てしまった。

でた。
姐には霊感がある。
「風呂になんかおる!」だの
「おじいちゃんがベッドの横でニタッて笑いながら立ってた」だの
「この湖怖い。絶対いっぱいおる」だの
「スカート引っ張られてイラッとした」だの
「教室に入ってきやがって」うんたらかんたら。
そんな姐が、ついに写真を激写してしまった。

台所にて、姐が突然騒ぎ出した。
そしておもむろに携帯で写真を撮り、見せてくれた。





あぁ・・・いる。いるね。これは・・・

拍手

_

狂う狂う

昨日は妙に寝付けなくてちゃんと寝たのが3時頃だったよ。
長風呂はいかんね。後々熱くて熱くて。
風呂なんか5分ありゃ入れるよ。
・・・え?ちゃんと洗ってるかって?
洗ってるよ。頭だけ(爆)
最後に体洗ったのは半年ぐらい前だよ。
歯も研かないんだよね。
でも最後に研いたのは今年入ってからだったと思う。
どうだ汚いだろう!!(そんな自慢すな)

ぼーっとした頭で、でも何かしてないと落ち着かなくて。
Javaの本を読もうとしたけれど、20ページほど読んでダウン。
頭に入らない。頭回んね。
挙げ句。
「いっつも描きたいと思ったものを描くために4時間5時間消えるけどさ、
だったら一発で描く練習してみりゃいいんじゃねーの?」
と、何故か思い至る。
丁度目の前には大量の赤ボールペン。まぁ、使わないなら使えよってことで。

ぐりぐり描くのにわざわざ買ったルーズリーフを使うのはもったいないので、
大量にストックしてあるA4&A3のミスプリを使ってぐりぐり。
最初はまだマシだった。
いや、上手い下手という意味でのマシではなく、
描こうとしているものがマシだった、という意味でありまして。
デフォルメした人間だったり、ガチな人間だったり、でも描けない。
でも段々それが崩れて、脳天から顎のしたまで棒が突き抜けた丸坊主だとか、
明らか頭蓋骨の骨格無視のくせに顔だけ妙に角張って、2頭身の変な人間とか。
あぁ、このまま描いててもきっと崩れる一方なんだろうな。
・・・ということで。



完全に崩れてみた(え)
いえ〜いガキのラクガキ。ぐふふ。

拍手

あぁ

このまま苦痛の中死ねばいいよ。

拍手

絵師バトン

さて。いい加減バトンに答えましょうか。

【絵師バトン】

※次の項目からイメージする絵を描かれる絵師さんを当てはめてください。
名前を出された人は必ず答えること。また一度答えた人は二度目は構いません。

カッコいい:
可愛い:
お洒落:
個性的:
萌え:
尊敬:
いつものことですが、人の絵に対する評価は出来ないタチなので。
というかしたくないんだよね。絵柄なんて一つに絞れたもんじゃないだし。
あえて言うならいつもカッコいい、いつも可愛い絵を描く人がいたなら、
その人には他の絵柄も描いて欲しいんだよね。
一つだけにこだわってて描けないとか、自分で自分の首絞めてるみたいじゃん。
あと、尊敬だけども。ばっきゃろうオレに尊敬されたらその人が可哀想だろうが。
第一オレが尊敬したいのはーー
・・・遠いなぁ。

▼お名前は?
空竜、ブンが主。時折0だったり弐優だったり。

▼差し支えなければ年齢を。
ぼく12ちゃい。
・・・嘘こけ。これでも20だよ。

▼絵師歴は?
さぁ?8年ぐらい?

▼主に描くジャンルは?
いろいろ。あ、そういや結局べッt描いてねぇな。描くか?
・・・あ、やべ。寒気が。

▼デジタルですか? アナログですか?
どっちも。
デジタルじゃないと色が塗れない。
アナログじゃないと絵のバランス整えられない。

▼デジタルでよく使うソフトは?
フォトショかイラレ。時々SAI。

▼机の上にある画材をすべてあげてください。
あぁん?机?
CとJavaとRubyとAS3とHTMLとXMLとSQLとUMLとCSSとUNIXの本とその他もろもろぐらいしかねぇーよ。
今座ってる椅子の隣にある同人本の山の上になら
シャーペン、消しゴム、ミリペン、コピック、ペンタブ・・・
あ、あとはこの間発掘されたデッサン用具。
H3〜B3の鉛筆、練り消し、画用紙を止めるクリップ。
無事で何より。

▼主に使う紙は?
昔はB5のレポート用紙8分の1サイズ・・・言うなれば・・・B8?
か、B5のコピー用紙か、B6の無地のメモ帳だった。
最近はB5の無地のルーズリーフか、A4とかB4とかのミスプリ。
でもミスプリは大抵プログラミングのメモっすね・・・

▼参考にしている本はありますか?
フォトショ、イラレのデザインアイデア集。
ポップンのキャラブックもたまに使う。
傀殿に貰った銃のパンフもそのうち使いたいね。

▼これからどんな絵を描きたいですか?
正直、描きたくない。描いても後悔しか出来ない。
衝動として描きたくなったとしても、それを許せる自分がない。
でもまぁ、もしそれでも描きたいとか、目指すものがあるとするなら、
ただ上手いとか綺麗とかカッコいいとか可愛いじゃなくって、
「え、何どういうこと?」とか「あぁ、こういうことか」とか。
何かしら思うところのある絵を描きたいね。
あと頼まれたものに関しては、その頼みに忠実でありたいね。
今だってその頼みから脱線してさ。そんな自分を許せそうにないんだよ。

拍手