カレンダー最新コメント最新記事(03/29)
(11/09)
(06/29)
(02/10)
(09/19) 最新トラックバックプロフィールブログ内検索最古記事アクセス解析忍者アナライズ |
ブログ日記のようなものPAGE | 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 | ADMIN | WRITE 2008.09.15 Mon 23:43:22 前後今日は部活で打ち上げ。
昨日が大会だったんだけども、オレは女子人数の関係で参加出来なかったんだよね。 で、聞いた話。 準優勝だったとか。 ・・・ほっほ〜う? 流派変わったってこともあるけども、大会自体も第一回目ということで、 いろいろ不備だったり人数少なめだったりしかもしれないけども。 (実際どうなのかは知らない) それでも一応全国大会だしなぁ。 う〜ん。すばらしいんでな〜い? いやはやめでたいめでたい。 で。 打ち上げ自体は夕方からだったので、朝方は家で・・・プログラミング。 落書きの続きもしたいが、実はスランプ(爆) んで。 今がんばって直線3本の交点を求めようとしてます。 とりあえず2本はクリアしたから、もう一本。 姐の助言でコアにID持たせてID管理しつつ生成と削除の管理もして、 リストを新しく作って交点の座標をぶっ込んでいって・・・ が、難しい。 for分回し過ぎてたりしてトレースして見てみたら表示が『0 0』とか・・・ おっと〜?? なんで座標(0,0)?? ・・・あ〜おっけ〜。 な感じで。 でも大分きてるんじゃな〜い? これができたらあとは色の管理か。 でも生成出来ても削除ややこしそう。 IDどうやって照合すっかなぁ・・・ まあKIAIでなんとかするかね。ほほほ。 あ、プログラミングは言語AS3の話っすよ。 PR 2008.09.14 Sun 23:35:53 半端痛い。
喉が痛い。 というか。 臭い玉の出るあの部分が痛い。 え?わからない? いや、いいよ分からなくて。 とりあえず物を飲み込む度に痛い。 でも喉よりむしろ耳が痛い。 神経繋がってるのかなんかよくわからんが。 痛い。 本日何も考えずに爆睡しました。 昼から5時ぐらいまで。 その後久々にプロブラミングしてました。 途中で仕様が思いついてもアルゴリズムが思いつかず、姐にヘルプ。 リスト乱用? ポインタってやっぱり便利なの? そんな話をしつつ。 結局ポインタの代わりにIDみたいなのを勝手に作ってみることにしたが。 さて実際オレに実装出来るのかね・・・(汗) まあがんばりましょう。 実装したいもの全部実装出来るといいのだが。 交点処置は大変です...orz そして無計画です。 あちこち手をつけ過ぎです。 いつものことですが完成出来た試し無し(おい) たまにはやり通しましょう自分。はい。 2008.09.13 Sat 19:11:03 地道「いいかげん体を描け」とおかんに怒鳴られてしまったので。
これに体を描き加えましょう。 ・・・む。 頭のハイライト部分・・・ 緑成分上げてハイライトにするよりは青成分だけで明暗付けた方がいいのか? 保存の時に綺麗にグラデーションが出ん。のっぺり状態? 仕方ない。 使い慣れないけども緑のチャンネルいじる。 えっと。 黒けりゃいいの? ぐりぐりぐり。 ・・・うむ。 よしとしよう。 ただ物凄く青くなったから影の部分広げて・・・って・・・ なんかめっちゃ典型的ボリゴンの配色っぽく見えるの気のせいか? それのせいでちゃっちいものに見える・・・まあいいけど。 色は二の次。 ようは形を綺麗に取りたいだけ。うむうむ。 って、だから〜体を〜描くんだってば〜。 とりあえず下書きしてた部分の輪郭をなぞって・・・ むむむ。足長過ぎたかな? 切り取ってぺたり。 まあ・・・細かい部分は後でいじろう。 あ、手も微妙。 ええい消してしまえ! ごしごしごし。 んじゃあ・・・この辺? で、また右手どこに描けばいいのか分からん状況に陥るわけですね・・・ いつものことですね。うむうむ。 ・・・で! こうなりました。 ・・・・・・ 色置いただけじゃん!!? まったく進んでねぇ〜・・・!!(汗) やっぱ顔気に入らんなぁ。 というか・・・眉?(??) もっと曲線意識せんといかんかったかな? んじゃ次はそこを直して・・・ 右足の妙なうねりもなんとかせんとな。 でもって左手の指微妙に太い。そのへんも直して・・・ 右手どうしようかなぁ。 後ろ?前?いっそ下? あ〜下いいね。 でもそれをするなら靴底斜めにして画面的に斜め立ちにした方がよさげ? うを。ありかも。 とりあえず下書きしてみてからかのう。うむ。 ・・・ふぅ。 明日あさってでなんとかしてしまわないとなぁ・・・ いろいろ放置し過ぎだ自分...orz 2008.09.12 Fri 21:39:44 道程長い長い文章を書きました。
思うままにつらつらと。 どこでやめようか迷うぐらいにつらつらと。 いいかげんやめようかと思って、適当に切り上げて書くことをやめて。 アップできるかなぁ〜?と思ったら。 スーパー字数オーバーで投稿不能でした(爆) わざわざ2ページ目突入して続きをアップする気にもなれなくて。 結局封印されましたとさ。 でもああやって何も考えずに書き始めるのって、小説とは違った感じになるよね。 自分でも先が見えない。 でも順序良く話を展開させて。 そりゃあ他人からしたら理解しにくいし読みにくいものではあるかもしれないけど。 展開して最終にたどり着いた結論というかオチは新鮮。 自分でやっておきながら「あぁそうか」と納得させられてしまう。 納得してしまったらもう自分のものとして吸収されていくけれど、 その過程を残してると、後で「なんでこうなったか」が見える。 予想外な自分が見えて来る。 それが楽しかったり? うんうん。 そうだねぇ・・・今日書いた無駄な長文の内容はね。 そりゃあもう長い道のりをぽれんぽれんと歩く感じだったよ。 散歩? まあそんな感じ。 途切れることもないながーい道を歩いていって。 あんなことやこんなことに遭遇して。 いや、想定して? 想定したそれに「なんでそうなるの?」と疑問符を投げかけて。 その理由がわかるとまた納得。 時にはその理由に涙して微笑んで。 次に歩いていく。 何か知らんけど長かったぁ。 封印されて人の目には届かないけれども。 なかなか面白い道のりではあったかな。 でもどこか冒険心がないよね。 想定してそこを目指して歩いていって。 その想定の過程を作り上げてさ。 もっと想定外な方へ行きたいよね。 もう目標ですらないような。 自分の理解を遥かに越えた場所めがけて道を伸ばしてさ。 リスクも大きいけれど、やってみたい気はするよね。 でもそれに犠牲が伴うならどうしようか悩んでしまう。 だってそうしたいのは自分であって他人じゃないからね。 ふう。 今日歩いた道の示すように、自分は同じところを行っては帰るを繰り返してる。 そのルールを破りたいような気もするけれど捨てたいとも思わない。 う〜ん。 って、よく分からんよね。ごめんね。 2008.09.11 Thu 22:27:02 木瓜大会前で大会メンバーが練習中。
大会でない組は仕方なく端で4級審査なり昇段審査なりの練習。 オレは大会に出ない、次の昇段審査は先輩が受けるぐらいで受けない。 ということで4級審査の練習に加わる。 1回生に教えるわけですよ。 でも今日1回生が1人で相手の子が来てなかったのよね。 で、ガチで相手をしなきゃいけなくなってですね。 ・・・自分の荒さ丸みえ? どうしようもないほどに1回生が優秀なんすわ。 僕どうすりゃいいの?(汗) 今日の秘密の○ンミンSHOW。 兵庫県の中心で愛叫んでたね。 内容は地域限定ネタでう〜ん?でしたが。 すごいね。 セリフに違和感ないんすよ。 でもっていつもの最後のきっつい一言。 「ダボ、いね!」 あ・・・言う。言うわ。キレてる。 「アホ」じゃないあたりかなりキレてる。 「消えろ!」でも「帰れ!」でもなく「いね!」 あぁ・・・キレてるわ・・・うん(笑) 大阪とは違うのだよ。 ボケもツッコミもコテコテよりはあっさりなのだよ。 ツッコむけれど内容を突き詰めない。 あまりにもあきらかなボケは「いやいやいや」と笑うだけで放置。 でも悪気の無いまさに天然なボケはさすがに捨てきれない? 言うなればそんなかんじ。 おっけ?おっけ? え?違う?兵庫もコテコテな時はコテコテ? う〜ん否定は出来ないですねぇ〜(何) |