カレンダー最新コメント最新記事(03/29)
(11/09)
(06/29)
(02/10)
(09/19) 最新トラックバックプロフィールブログ内検索最古記事アクセス解析忍者アナライズ |
ブログ日記のようなものPAGE | 1018 289 288 287 286 1019 1020 285 1021 284 283 | ADMIN | WRITE 2007.11.28 Wed 05:38:00 A∩B=Φ自分の人としての欲を許して約1年。
答えを探していて真逆の生き方というものを知った気がする。 オレはひたすら自分を否定することで視野を広げようとした。 つまり他人を肯定しても自分を肯定することは一切ない。 よって自分以外の存在を眺めることになり、視野はかなり広がるが、 あくまでその視野に自分はいないという状況だ。 そして当然この解釈すら正しいとは思っていない。 対して自分をひたすら肯定し間違いなどを指摘され、 そこから答えを導き出す方法というものが存在するらしい。 常に自分が真ん中に存在し、自分が高みを目指す上で、 間違いと言われ同感した部分を訂正し続ける。 故に常に小さな存在である自分を含むその視野はどうしても狭く 他人を傷つけてしまうこともあるが、その傷すらも手に取って 他人の真意すら垣間見ようとするため、その部分に関しては オレの見たことのない『他人への否定』によって 得られる答えを持っていると取れる。 これはかなり知りたい部分ではあるが、 どうにも慣れないせいか気持ち悪くなる。 第一に他人を傷付ける行為を一切許さないと決意していたのだから、 当然といえば当然の反応なのだろうが。 さてこの気持ち悪い状況。受け入れるべきかそうでないか。 受け入れた瞬間に今まで得てきたものが失われる可能性もある。 ・・・もう少しオレの視野から様子を見ることにしよう。 慎重にいかなければならない。 急に逆の方法を受け入れれば、今まで得たものすべて捨ててしまう可能性もある。 オレから見ればこうだが、逆の方法で生きている人がいるとすると、 その人から見てみれば当然オレの生き方で得られるものを その人は持っていないことになる。これはかなり危険な状況だ。 もしその人がオレにオレの視野に関して尋ねるとして、 オレは自分の視野に関しても否定しているのだから。 何より『他人をオレの考えで汚したくない』に矛盾する。 その人の考えを受け入れる前なら自分を肯定することもなく、 ひたすらそこから逃げなければならない。 困ったことにすでに腕は捕まれた。 振り切って逃げるか否か。 振り切った瞬間に他人を傷付けてしまう可能性が大きい。 かといってこのままの状況はまだオレには早い。 意識がぐらつく。どうしたらいいだろう? PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |