カレンダー最新コメント最新記事(03/29)
(11/09)
(06/29)
(02/10)
(09/19) 最新トラックバックプロフィールブログ内検索最古記事アクセス解析忍者アナライズ |
ブログ日記のようなものPAGE | 44 43 1266 1267 42 1268 1269 1270 41 40 1271 | ADMIN | WRITE 2007.03.24 Sat 17:28:00 確かに重いなオイ去年の6月28日て・・・いつやねん!?とか思ってしまったがな。
慌てて確認したし。そんなんあったなぁとか思ってしまったし(汗) 責めないでください・・・責めないでくださいはアウトだなぁ。 むしろ最近はあれだ。 オレのことなんぞアンタには分からんだろうが。 アンタのことなんぞオレには分かるはずもない。 オレはアンタと違うし当然アンタはオレと違う。 オレのことなんか理解出来るはずかない。 アンタのことなんか理解したくても出来るワケがない。 オレの辛さはアンタの辛さじゃない。 アンタの喜びはオレの喜びじゃない。 オレの辛さや喜びはオレのもの。アンタの辛さや喜びはアンタのもの。 十人十色とはよく言ったもんだ。他人と同じなんて有り得ない。 理解されないということは孤独じゃない。それを言えば誰もが孤独になる。 オレにアンタを否定する権利はない。オレにアンタは分からないから。 アンタが求めるなら否定してやる。権利がないだけで否定は出来るから。 オレは否定を求める。アンタはこの馬鹿をけちょんけちょんにしてやれ。オレをけちょんけちょんにするかはオレが決めることじゃない。 アンタのことはアンタが決めろ。 アンタが何かを求めることやすることを誰にも止める権利はない。 誰かが制止したとしても無視するかしないかはアンタ次第だ。 その制止でアンタが何かしら傷ついたならゆっくり落ち着いて考えろ。 その傷を放置したままじゃ何の解決にもならない。苦しいのはアンタだ。 何が原因でどうなればよかったのか。アンタが納得するまで考えればいい。 場合によっては能力だったり時間が必要なことがあるかもしれない。 解決法が見つかってそれが無理だとしても努力だけでもすればいい。 解決法が見つからないならならヒントを誰かに求めればいい。 ただしヒントをくれるかは相手次第だし、 そのヒントを聞き入れるか入れないかはアンタ次第だ。 あぁ事実否定や現実離れしたことには固執しない方がいい。 どっかの馬鹿みたいに泥沼にハマって出られなくなる。 自覚のないまま泥沼にハマったら怖からずに現実を見てみればいい。 抜け出す勇気は相当いるかもしれないがそのままよりは断然マシだ。 アンタに理想や目標があるならそれを目指せばいい。 その通りにはならなくても近づくことは出来るから。 だからアンタはアンタの道を行けばいい。決定権はアンタにある。 だからもうオレはアンタに何も望まない。 アンタはアンタである自由があるだろう? オレの話を無視したいなら無視してくれよ。 オレの話が正しいなんてことは絶対ない。 そもそもアンタにオレの話なんかしたくない。 オレにとっちゃアンタの存在そのものがオレのヒントだ。 むしろオレにとっちゃこの世のすべてが無視してならないヒントだ。 アンタに否定も押し付けもしたくない。 オレはアンタをオレ色に染めたくない。少々は許すしかないらしいが。 それを許さなかった昔のオレは現実否定をする泥沼ズッポリ野郎だったんじゃね? どろどろ。 はははっ! どろっどろだ。 とりあえずアンタの持ってたヒントのピースは 3年間で頂けるだけしっかり頂きやしたぜ。 まだまだ完成は遠いし完成しないかもしれないが。 アンタが完成を望むなら努力だけでもいたしましょう。 See you again. まぁ達者に暮らしてくれたまえ。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |