カレンダー最新コメント最新記事(03/29)
(11/09)
(06/29)
(02/10)
(09/19) 最新トラックバックプロフィールブログ内検索最古記事アクセス解析忍者アナライズ |
ブログ日記のようなものPAGE | 1407 1408 1409 1410 1411 1412 1413 1414 1415 1416 1417 | ADMIN | WRITE 2007.01.16 Tue 00:29:00 未だに思い出すだけで恐い幽霊とか不審者とかいろいろ恐いって言うじゃん?
それよかアレの方がよっぽど恐い・・・ ファミコンとかスーファミがバグった時の画面と音。 見慣れた画面が突然崩れるとか、聞き慣れた音が突然 「ビーッ」と同じ音しか鳴らないにようになるとか。 バグじゃないのに未だに恐いのがスーファミソフトのワギャンランド。 おっさんが出てきた時に鳴る、音がランダムな曲に、 背景のない(ぼんやり青い)暗い画面にワギャンとおっさんだけ。 ステージ中も家族とか助けた時もどこか無機質で、 ステージで失敗してワギャンが丸くなって死ぬ様子とか、 鎖につながれたり、カゴに入れられたり、氷漬けにされた家族諸々とか、 助けた後の会話も暗い画面での会話で虚しいような恐いような。 ワギャンが人と言うよりロボット寄りだから余計で。 得体の知れない恐怖と絆の温かみがあるというか何というか・・・ 最後の木のステージなんか神経逆撫でされてる気がするよ・・・ 各ステージ最後のボス戦のクイズとかパズル解き中が唯一普通に見てられる。 ワギャンランド。あれホントいいよ。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |