カレンダー最新コメント最新記事(03/29)
(11/09)
(06/29)
(02/10)
(09/19) 最新トラックバックプロフィールブログ内検索最古記事アクセス解析忍者アナライズ |
ブログ日記のようなものPAGE | 1416 1417 1418 1419 1420 1421 1422 1423 1424 1425 1426 | ADMIN | WRITE 2007.01.10 Wed 17:58:00 3学期2日目朝。外の気温は−4度。
いつもなら制服の中にセーターを着、手袋をして登校するのだが、0度でもマフラーはしないのに −4度の中を自転車で風を切るとさすがに寒いだろうと、珍しくマフラーをしていった。 不公平というのか普通というのか。男子が常に長ズボンなのに対し、女子は常にスカートで、 寒くてもズボンは許されず、許されてもスパッツまでである。 また、最近になって靴下は白だけが許されていたのが、 黒・灰でもいいということで現在女子の約99%が黒の靴下である。 (話によると黒の方が温そうだからだそうだ。夏も黒なのに。多分みんなで合わせたいだけだろう) オレは年がら年中白の靴下を履いている。理由はいつも「黒の靴下がないから」と友達に言うが、 実際のところ、ただの常識への反抗である。制服のボタンを全部止めるのも同じ理由だったりもする。 いつだったか忘れたが学校行事の日に、生徒は全員黒の靴下で来いと言われ、 黒の靴下を持っていないオレが友達に借りて黒を履いていると 「ブンちゃんが黒履いてる・・・気持ち悪い・・・!!」と言われるほどである。 とにかく。今日は上は制服とセーターにマフラー、 下はいつも通りの白靴下・スカート、手には手袋で登校した。 この辺りは霧がとにかく凄い。酷い時には5m先が見えない。 朝の冷えた時間にその中を自転車で走ると、まつげや前髪が凍り、 マフラーや服には溶ければビチョビチョになるほどの霜が付く。 車ならフロントガラスが凍りつき、お湯をかけて溶かしてから 乗らなければ前が見えず、更に寒すぎてエンジンもかからない。 ちなみに寒さだけなら酷い時には携帯も電源が入らなくなる(姐の部屋にて姐の体験談) 今日の霧は一段と酷かった。 風が吹いてその辺一帯の霜が飛び、ダイヤモンドダストもどきが出来上がっていた。 視界が悪くなる上、更にそれが目に入るからたちが悪い・・・目を開けていられなくなる。 通学路の途中にある川の上に電線が張ってあり、その上にはいつも2羽のトンビがいて、 いつもなら鳴いたり飛んだりしているのに、電線の上でうずくまって、あからさま寒げだった。 ようやく学校へ着いたと思えばオレがマフラーをして来たことに驚く連中がいて、なかなか楽しい。 とりあえず持ってきたカイロは、時間が経つにつれて霧も消え、 気温も上がったから、ろくに使わなかった。 なんだかんだやってるうちに時間が過ぎ放課後になって、 さっさと帰ろうとすると、いつもの厄介3人がお見送りとかいって、 スリッパのまま自転車置き場までついてきたのにはビビった・・・ 帰りは流石に暑いのでマフラーはしなかった。まぁ暑いとはいえ、 多分気温は5度あるかないかだっただろうが。 帰って来て家のドアを開ければ、音を聞きつけ家の猫が部屋から飛び出してくる。 最近は何故かよくついて来る。弁当・水筒をカウンターに出して、洗面所で手や顔を洗い、 リビングで制服をハンガーにかけて服を着替えていつもの真っ黒姿・・・ あちこち移動している間にも後ろからひたすらついて来て鳴いて鳴いて。 口内炎で口が臭いもんだから、鳴けば鳴くほど下から吐き気がしそうな臭いが上がってくる。 立ち止まれば足元に体を擦り付けてくる。だから黒の服になつくのは止めなさい・・・ この間のオレの服の上にシッコされた時よりは断然マシなのだが・・・ そんな平凡な1日。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |