忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/13 ♀はっか]
[07/13 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[03/16 空竜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
空竜
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゲーム評論

え〜。感想。

キューブ版とPS2版のTOSをどっちもやった方は分かりやすいと思いますが、
(というかそんなマニアックな方がここを見ているかがまず怪しいが)
PS2はソフトが数多くあり、やりたいソフトがあるからPS2をつけるといった感じで、
対するキューブは最近これといったソフトはないものの、実際動かすフィールド画面やロードの早さが抜群。
最近はキューブよりPS2をやってますが、キューブは動きが滑々(なめなめ)しいので、
オレとしてはキューブ派です。
※『滑々しい』は我が家語です。普通に『滑らか』の意味でとって下さい。

さて本題。
今回まだPS3のゲームをプレイしていませんが、
PS3でPS2のソフトを動かしたところ、画質がかなり落ちました。
ロードも少し早いだけのようです。
さらに、PSやPS2のメモリーカードを使うためには別売のデータを吸い出す器具が必要になるので、
器具がないとPS2のデータを使うことができません。
よってPS3でPS、PS2はできますが、あまりオススメできません。
さらに言うと、無駄に本体がデカく、表面がカーブしているので、横向に置くと場所を取ります。
CMではよく縦向きに置かれていますが、縦向きに置くのはディスクにあまりよくないので、なるべく横向きに置いて下さい。
よって我が家は場所を取ってます(笑)

対するウィーも、ちゃんとキューブのコントローラでキューブのソフトをプレイできます。
そして何よりちゃんとメモリーカードが使えます。
ウィーのソフトを動かした場合も、キューブのソフトを動かした場合も、ロードも早く、画質もいいです。
というかロード早すぎで動きが超滑々しくなり過ぎてて感動しました・・・
本体のサイズはDVDケースを3枚重ねたぐらいのサイズで場所は取りませんが、
動きを感知するセンサーをテレビの上か下、テレビの真ん中にくるように貼り付けますので、
一度やったテレビと違うテレビでプレイすることが困難です。

次にコントローラ。
両者ともコードレスで、かなり軽量化されてます。
違いといえばPS3は充電式に対してウィーは単三電池2本です。
PS3のコントローラはコードレスになって振動しなくなった以外にはあまり違いはありません。
ウィーは特徴的な操作をすることで話題になり、
動きが激しくて手をぶつけるのではないかという心配をしていましたが、
実際のところ、微妙な動きも感知するのでブレます。
そして反応が思ったより遅いので、あまり腕を動かさず、固定した位置で使う方がいいみたいです。
そして上下左右に加え、奥行き、振る速度、傾きにも反応し、
どうやって感知しているのか分かりませんが、リモコンを横向きにして使うこともできます。
あと、振動したり無駄にリモコンから音がします・・・(汗)
リモコンにはAボタン、Bトリガー、十字キーなどのボタンがあり、
ヌンチャクというコントローラをリモコンに接続することで、
ヌンチャクについている3Dスティック、Zトリガー、Cボタンなどが使えるようになります。
リモコンだけで出来るゲームもありますが、本体購入時一つしかなくて不便なら、
ヌンチャクを別で買わなければなりませんので用心。
操作に慣れるには『はじめてのウィーパック』を購入することをオススメします。
いきなりゼル伝はかなりキツいです(汗)


余談ですが、DSとDSライトの件です。
DSよりはライトの方が薄くて軽く、画面が綺麗で、付属のタッチペンも太くて扱いやすいですが、
持ち運びを重視せず、画質も気にしないで、ソフトだけ楽しみたい方は、
ライトじゃなくてもDSで十分だと思いますので、店頭でライトがなくてDSしかない場合でも、
欲しいならDS買っちゃえばいいと思います。
最近DSもライトも購入するのが困難らしいんで(汗)

拍手

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form