忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/13 ♀はっか]
[07/13 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[03/16 空竜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
空竜
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チャレンジ精神?

オレの絵に対する見方というのは他人とは少しズレているような気がする。
気がするだけで実際はそうではないのかもしれないが。
オレが誰かの絵を見る時、余り直感的に上手いだのカッコいいだの判断しない。
主線の濃さ太さ精密さ。パーツごとの配置と比率。
使われている色の判別とその塗り方。
過去に見たものと比べて独創性がどれほどあるか。
あとは描く上でのテクニックが聞ければ聞いて。
絵に対するコメントは極力しない。
したとしても褒めるしかしない。
だってまずけなす要因が何なのかをオレは理解していないから。
もし作者が自分をけなしていてもそれに囚われるつもりもない。
いい部分と悪い部分に区別するつもりもない。
そういう見方をしながら自分は絵を描く。
自分のスタイルなんて作らない。
描き方を同じにするか変えるかは常に考えて決める。
癖があればすべて無くすようにして。
人が描けるものはすべて描こうと思えば描けるはずだと信じて。
何故そうするのか。
あらゆる世界観を知りたいから。



拍手

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form