忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/13 ♀はっか]
[07/13 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[03/16 空竜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
空竜
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

依頼

昨日から年賀状のイラスト作成に勤しんでいる。
案は既に全員分決定した。
今日になってとりあえず下書き4枚終了、1枚完成。
残り5枚はまだ下書きすら出来ていない。
久々にまともな絵を書いたのだが、
何故だろう描かない方が上手くなる気がする・・・
しかし一番驚いたのは最近あまり描いていなかったソニック。
何も見ずに描くのだが、デザインを忘れるどころか、
前よりも断然上手く描ける。
・・・といっても元が下手なので大した変化ではないが。

昨日の話だが、月面着陸から「ライトはねずみか?」とメールが来た。
残念ながらヤツは突然変異が原因で虐められまくりのハリモグラだ。
結論は「来年はもぐら年」で解決したが。
ヤツは美大に行ってサイトにアップされる絵のクオリティも上がって来ているので、
恥じぬよう「一番気合い入れて描くぞ覚悟しろ」と言ったところ、
「んじゃこっちも気合い入れるわ」と言われてしまった。
・・・期待の反面、神がかった絵が来ることに恐怖。


朝、暁からメールが来た。
昨日いていたイラスト考案の手伝いの続きだ。
前にも送られて来たイラストのトレースをやったのだが、
今回はそのイラストの主線を3分の1ぐらいまで細くすることと、
新たなイラストのトレースである。
年賀状のことで忙しいには忙しいのだが、
このイラストは何気にいろいろと役に立っている。
イラレの機能の開拓をするのにもってこいなのだ。
今日は新たにオフセットというものの使い方を覚えた。
オブジェクトを一回り大きくすることも小さくすることも簡単にできる。
後で拡張すればそのサイズのパスを取れるし、いじることもできる。
トレースをするなら主線の太さの操作が簡単にできる。
年賀状作成の際にも役立ちそうだ。


2時頃、突然携帯が揺れた。着信だった。
画面に表示されたのは数字。
アドレス帳に登録していない誰かからなのだろうか。
とにかく電話に出る。
「あああぁ〜〜!!ブン太あぁ〜〜!!!」
・・・元軽音部長だった。
あまりにも意外だったので一瞬「ブン太」と呼ぶ人間は
1人しかいないというのに、誰だかわからなかった。
話を聞いていると、今度ライブで使う電子オルガンの音が小さく、
アンプを借りようとギター担当だった月面着陸に連絡したのだが、
ヤツは返事が遅そうなので(納得&酷)
ベース担当だったオレに借りたいんだとか。
4時になってアンプをぶら下げ待ち合わせ場所まで歩いていく。
待ち合わせ場所は因縁というかオレと軽音部長が一緒に通っていたピアノ教室前。
着けば車から降りてくる部長。そしてお互い抱擁。軽く雑談する。
買い物の帰りに来ていたらしく、買ったアイスの関係ですぐに別れた。
感想を言うとしてもあまり変わっていなかったので何とも言えず。
それよりも蓬莱からのお泊まり会のメールの件の方が気になった。
暁や部長を誘ってオレは誘わなかった蓬莱。基準は一体・・・?
オレの想像で言うなら。
誘ったところでオールや宿泊のような件に関して、
参加しないと言うことを先に見越していたのかと思われる。
しかし今回の件は魅力的だなと思ってしまったオレだった。
行けないけど。

拍手

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

無題

Posted by hiro  2007/12/24(Mon) 07:39:05 EDIT

パスのオフセットを先に覚えたかwww

あれは便利だぜえ
イラレで軽いエンボスかけれるからな

それはそうとうぬのマックにはマウスはついてないのか?イラレを極めるなら光学式マウスを使うといい
左手はキーボード(ショートカット)右手はマウスのスタイルがイラレ技術の伸びは早いぞ
ある程度ショートカットを覚え出したらタブとフルスクリーンをつかうといい
ショートカットは効率的にも時間的にも作業が短縮される
トレースに10分とかからない領域に達することが出来れば大概のデザインは出来るようになっているはずだよ

なるほど・・・

Posted by 空竜  2007/12/24(Mon) 10:03:14 EDIT

オフセットって名前だけ聞いたことあるな〜・・・
どういう機能なのかな〜?
と思っていじってみたら案の定・・・って感じでした(笑)
あれホント便利です。

なるほどそうやってショートカットでの作業速度を更に上げる訳ですね。
でもまだまだショートカットにしても機能の発掘状態ですからねぇ・・・
でもとりあえずペンツールからのコントロールキー、altキーの機能拡張は使えるようになりました。
もっといろいろ研究してショートカット使えるようになってきたら、
マウス使ったスタイルに移行してみます。
あぁ・・・フルスクリーンはまだまだ遠そうです・・・
でもトレース10分目指して頑張ります。絶対便利だ・・・!

Comment Form