カレンダー最新コメント最新記事(03/29)
(11/09)
(06/29)
(02/10)
(09/19) 最新トラックバックプロフィールブログ内検索最古記事アクセス解析忍者アナライズ |
ブログ日記のようなものPAGE | 993 341 340 339 338 337 336 335 334 994 995 | ADMIN | WRITE 2008.01.22 Tue 23:16:48 試験テストが2つあった。オーラルと行動学。
オーラルはいろいろとおかしいことになっている。 出席番号順に3つにクラス分けが行われているのだが、 他のクラスが普通に筆記のテストだったのに対して、 オレのクラスだけはスピーキングとリスニングと筆記のテストである。 マイク付きヘッドホンを付け2人1組となり文章を読む。 モニターでDVDを再生するので、それを聞き取り穴埋め問題を解く。 あとは普通の穴埋め問題と記号選択問題。 一応範囲は先に発表されていた上、スピーキングに至っては 先に音声データを配布されていたので、まあ予習する分には困らないわけで。 で、結局どうしたかというと。 今日のアルゴリズムの講義は先週のうちにテストが終わっているので、 そのテストの回答と解説を30分するだけで終わった。 残りの1時間を2つのテストに向けての勉強時間に費やした。 しかしそのスタイルが自分でやっておきながら何か変だった。 パソコンでスピーキング用の音声を再生しイヤホンで聞きながら、 行動学の教科書の赤ラインを引いた部分の確認をしていたわけで。 同時にしてどうするんだ自分(汗) そもそもオレの行動にしては、いろいろとあり得ない。 わざわざスピーキングの音声データをダウンロードし、聞いている。 教科書に黒以外の書き込みがある(ノートも教科書も基本シャーペンオンリー) いや第一テスト勉強している自分が一番末恐ろしい。 前期の心理学のテストがズタボロギリギリ合格ラインだったとはいえ、 なんだこの豹変ぶりは。 理由があるとするならば。 いろいろ頼まれすることが増えてきたので、自分からやりたいわけでもないのだが、 成績が問題となっているどころではないので、 どうしてもしておかないといけなくなってきたといった感じで。 言われたことが出来ないくせに頼まれるな!となるわけで。 まあ・・・適当に頑張る。 明日は人生論のテストと明後日の確率統計のテスト用のカンニングペーパー作成をしなければ。 しかし他に講義はあるし、確率統計教えてくんろとも言われているので、 それも気にしておかなければ。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |