カレンダー最新コメント最新記事(03/29)
(11/09)
(06/29)
(02/10)
(09/19) 最新トラックバックプロフィールブログ内検索最古記事アクセス解析忍者アナライズ |
ブログ日記のようなものPAGE | 3456 3455 3454 3453 3452 3451 3450 3449 3448 3447 3446 | ADMIN | WRITE 2017.03.14 Tue 19:54:34 問い合わせ「じゃあ聞こうか」 ・・・はい 「何を答えればいい?」 ・・・・・・ 貴方の話を・・・聞かせてください 貴方の理想を聞かせてください 「ん。そうだな」 「お前のことを引っ掻き回すような、 回りくどい言い方は望んでないんだろ?」 ・・・はい 「・・・・・・歪み無き願いを聞きたい」 ・・・?? 「ありとあらゆる制約、条件、前提を取り払い、 本当に目指すもの、本当に願うものを、聞きたい」 ・・・それは・・・今のオレの気持ちではなく? 「さあな」 「少なくとも、オレの中をよぎるものは、そう言う」 それが貴方の望みなんですか? 望みを知る望み・・・ですか・・・? 「・・・今また抉ったな」 「『自分』を認識する、ということは、 『自分』に囚われてしまうこととイコールだ」 「お前はそれに腹を立ててるな」 ・・・・・・・・・ 「今すべき話はそこじゃないな」 「・・・・・・世界への理解・・・いや、違うな」 「世界との対話・・・それも違う」 「世界がオレに課したことを知る・・・いや・・・近いが違う」 「ここにあるのは、純粋に交流だ」 「歪みの果てに生じてしまった世界との繋がりだ」 「お前の問いに答えようとはしているが、 結果としてオレは世界に語りかけている」 「・・・この語り合い自体が望みか?」 「・・・・・・いや、違う。そもそもだ」 「ここにあるのは望みではなく、ただの現象だ」 「発生しているこの交流自体が、 生じた隙間にドロドロと流れ込んでいるだけの現象だ」 「望む、望まない、ではなく、源流は止めどなく続いている」 なら、そこに意志はない、と? 「そういうことになるな」 「むしろ意志がその現象を邪魔をしているんだろう」 「良し悪しという何の力も持たない定義を持ち込み、 現象として生じている源流を歪めている」 「それこそが、制約であり、条件であり、前提となり、 本流は狂いに狂って、中身のない定義を浮き彫りにさせる」 「お前はその定義に、喰らいついては嘆いているんだろう」 なんとなく、分かります 「なら。それを前提として、この流れを見るとして、だ」 「これは、お前を殺そうとは、していないな?」 ・・・はい 「現象として、生れ落ちている、衝動が、ここにはあるな?」 はい 「とりあえずは、その衝動の存在を許すことだな」 「歪めることから始めるな」 そう、ですね ・・・わかりました ありがとうごさいます 「ん。昔と比べて話が早くていいな」 「昔のお前だったら『でも』っつって、噛みついてるぞ」 ・・・・・・例え中身のない定義であっても、 大事にしたかったんです 「それすらやめたわけだ」 そう、なりますね でも、その定義も、その時あった衝動から 生じたものだったんだと思います 「・・・あぁ」 PR CommentsComment Form |