カレンダー最新コメント最新記事(03/29)
(11/09)
(06/29)
(02/10)
(09/19) 最新トラックバックプロフィールブログ内検索最古記事アクセス解析忍者アナライズ |
ブログ日記のようなものPAGE | 3472 3490 3489 3488 3487 3486 3471 3485 3470 3484 3469 | ADMIN | WRITE 2017.10.21 Sat 13:42:54 「オレはプログラマじゃなかったんや…」な近況報告やあ。オレだよオレ。変人だよ。
いろいろ近況報告。4つかな? 【自己満すぎる廚二なアニメ描いた】 何を土地狂ったか、1週間強ぐらいかけてフォトショの鉛筆ツール乱用でゴリゴリしたヤツを、AfterEffectsで編集して動画にしたった(どうしてそうなった) いや、最初はただの1枚絵というか落書きだったんだけどね。そこから、昔からたまーにやる、gifアニメのノリでゴリゴリしてさ。 「そういやコマアニメやるなら、集中して作業できるの今しかないんじゃね?」ってなって。 なんか…ホントね…行き当たりばったりで…気が付いたら… ↓こうなってた。 うん。なんか…ごめん。 【Unityかじり中】 思い付きで公開されてるUnityのチュートリアルやってみたり、本を買ってみたので読んでみようかな?ってところ。 経緯を話すと… オレは一応ゲームプログラマとして就職して脱走かました人間なわけだが。 会社でとんでもなくお世話になった上司が今でも食事に誘ってくれる。 で、その人が最近個人的にUnityでスマホアプリを作っているらしい。 「久しくプログラミングしてなかったけど、簡単に思ったものが作れる」 と、作ったアプリの話をしてくれた。 オレはなんやかんやあって、就職して5年もしないうちに会社を4つも渡り歩き配属されたプロジェクトも立場もスーパーカオスだったもんで、 いろんなプラットフォームでの開発を体験したものの、なんとまあ、Unityを触ったことがない。 ついでに言うとC#も触ったことがない。 ということで、この機会に、ちょっとかじろうかな、って。思った。 具体的にUnityでやりたいことがある、って感じとはちょっと違うんだけど… まあ可能であれば、過去作ったヤツの移植だったり、気まぐれで手軽に何か組めるようになったら、いい感じかな? 公開できるようなものを作れるかどうかはまた別のお話… 【Youtubeはじめました】 アカウント持ってなかったので作って、とりあえず軽く動画を投稿して様子見…の状態。 ↓チャンネルはこれ BUN - YouTube - YouTube ホントにね。ろくに使いこなしてないからね。基本機能から調べて勉強してみてるところ。 チャンネルの見た目の編集とかカードの設定とかできるらしいけど、そこはまだやってない。 みんなこんなことやってアピってんのかねぇ… アピールねぇ…アピールできるようなもん自分にあるだろうか…(遠い目 【CODE QUESTってご存知?】 姉から紹介されたんだけど… 転職サイトが宣伝がてらにエンジニア向けのゲームを公開しててね。ちょっとやってみた。 ↓これ CODE QUEST 伝説ノエンジニア、求ム|GeekOut ノーマルモードは…もうね…人力力技(総当たり)でなんとかできた(ひどい) で、会員登録が必要ではあったけど…エクストラモードもちょっとかじってみた。 ありゃ力技じゃ相当体力持ってかれるわ…ひと昔前のパズルゲームを思い出す… 今は昔ではなく未来なので?それこそ何かしら実装して回答を導き出せって?そういうことなんだろうけどね? と、いうことで… 1つ、回答を出力するようなものを、軽く実装してみたんだよね。 AfterEffectsのエクスプレッションで(馬鹿野郎そこでやるなwww) 配列生成だけでなく再帰処理もいれたもんだから、案の定スタックオーバーランで実行できなかったわwwwwww オレってば…ホント…馬鹿… エクスプレッションっつってもJavaScriptだし、勉強ついでにUnityに移植して様子見てみてもいいかもね…ってところで今止まってる。 続報はあるかもしれないし、飽きて投げたら、ないかもしれない。 あと、転職サイトの会員登録の時の余談だけども… 最近のプログラマ…ってかエンジニア?の分類というか系統と言うか… 変わりすぎやね。時代の流れ早すぎ。「これはなんのこっちゃ?」状態。 時代に取り残されている感半端ない…やっぱりオレは…プログラマじゃなかったんや…(白目 プログラマとしての再就職は考えない方がいいかな…なんて思うレベルでしたとさ。 今回は以上!! もうわけわかんねぇな。 PR CommentsComment Form |