カレンダー最新コメント最新記事(03/29)
(11/09)
(06/29)
(02/10)
(09/19) 最新トラックバックプロフィールブログ内検索最古記事アクセス解析忍者アナライズ |
ブログ日記のようなものPAGE | 3500 3476 3475 3474 3499 3498 | ADMIN | WRITE 2022.03.29 Tue 23:18:48 たまには自分を見ろ自分の得体の知れない自信について考える。
何かを成すために必要な情報を集め、可不可を判断し、行動し、辿り着く。 必要な言葉をその場で考え、吐き出す。 その過程にどこか安心していて、過程から外れると不安を感じる。 何に不安を覚え、何に安心しているのか。 安心しているとき、自分は一体何に安心しているのか。 何を信じているのか。 それは自信や確信に分類されるものじゃないのか。 認めたくなかろうが、冷静にそう思う。 そこにいる自分の思考の詳細について思い返す。 何かをするために。 どういう手順で。 何をすればよくて。 そのために。 何が必要で。 どうすればそれらが揃えられるのか。 だから。だから。 細かく分解し、追っていく。 妄想を現実にするために、少しずつ現実に落とし込んでいく。 そんな作業。 そんな工程。 ふと昔、自分が0に対して抱いた感想を思い出した。 何かをするとなると、急に真剣かつ活発になる。 すべてを射抜くように見渡し、どうあるべきかを考える。 行動に移すときは力強いのに繊細かつ丁寧に物事を変えていく。 例えるなら、すべてを風で巻き上げ、普段見ているものでも 見たことのない角度と視野で物事を見て、最善を知り、 最善の在り方になるように、道を紡いでいくような。 その道は0自身すら呑み込んで0を殺そうと刃すら向けてくるのに。 それでも堂々と向き合ってる。誰かが0に怯えけなしてもビクともしない。 自分の形が壊れそうになっても、それすらどうってことないって感じで。 目的の一点を見つめて、最善を形作っていく。 自分がやっているのは、それの模倣だろうか。 いや。というより。 それが間違いなく、自分の中の最善なわけだ。 そうありたいと思うし、そうであるために足掻きたいと思う。 そういうことなんだとは思う。 実際にできているかは…正直分からない。 いや、ある程度できているから、安心する自分がいるんだとも思う。 自分で作った道と、その先に待つ目標を、信じている。 そこに不安はない。 実際は全くないわけじゃないけど。 他人に用意された道を歩くときの不安と比べれば、どうってことはない。 それが、学び。 結局自分は自分で自分をコントロールしたがっている。 目標に辿り着くために必要だから。 そう。必要だから。 自分を自分で思ったように動かすことで、目標に達するのなら。 自分は、自分でなければならない。 自分を殺すために、自分でなければならない。 あぁ。嫌な結論。 PR CommentsComment Form |