カレンダー最新コメント最新記事(03/29)
(11/09)
(06/29)
(02/10)
(09/19) 最新トラックバックプロフィールブログ内検索最古記事アクセス解析忍者アナライズ |
ブログ日記のようなものPAGE | 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 | ADMIN | WRITE 2008.04.09 Wed 23:59:29 充実健康診断。
7時発の電車に乗るから早く起きないと。 がぱっ。 あぁ・・・世界が回る・・・ はっ!!? いかんいかん。 昨日の夜は発熱して足先までホットになっててビックリしただけあって寝起き最悪。 風邪気味なのに健康診断とか大丈夫かなぁ?と思ってたら。 ・・・何事もなかった。 あ、そうだ。 身長縮んだ(ダメじゃん) その後健康診断で会った子に絵についていろいろ聞かれる。 「このアングルで描きたいんやけどさ・・・」 「う〜ん。地面がこう来て人がこう立つんやからこうなってこうなって・・・?」 「うんうん・・・足どうしたらいい?」 「足なぁ。こうやってこうやって描いたらクビレっぽくはなるかな?」 「ふんふん・・・」 いろいろやっていると部活のメンバーと遭遇。 ならばこの部分を専門家に聞いてみよう。 「なあ。剣をこう振るとしたらどうなる?」 「折り畳み傘貸して」 「はいドウゾ」 おもむろに折り畳み傘を振り出す。 さすが武道大好きッ子。 姿勢によって体のバランスを崩すようなマネはしない。 さらには1動作では終わらない。 安定した姿勢で初動作に合わせて次の動きに繋げる。 振る。 振る。 昼間の食堂だけど振る!!(えええ) なんか絵に聞いて来た子のためにやってたはずが。 ・・・いい参考になりました(笑) その後折り畳み傘を振ってた子にオレの落書きを見てもらう。 いや、オレって結構無理な体勢描くからね・・・?(汗) 「これとかさ」 「いや・・・体勢よりも鎌に対して柄の長さが短い方が気になる・・・」 「あ〜それは実はホニャララがホニャララでこの絵みたいになってます」 「・・・写真撮ろ」 「コラマテ」 突然ですがオリキャラ暴露話ッ!!(何故) うざいと思った方は次の空欄までかっとばせ! 見た目は一応兄ちゃんなんだろうけど年齢は136歳という死神。 もとい殺し恐怖症かつ自分の死を恐れる死神の成り損ない、DyM(おい) ヤツの武器はワイヤー付き投げナイフ×2。 普段はワイヤーをコードに見立てるようにヘッドフォンに収納されていて、 もしも、どっかに引っ掛けるようなら自分すら傷付く(ダメじゃん) 50年前、某記憶喪失のたぬきと戯れていた当初(笑)は、 帽子も被らず、ワイヤーも直で首に巻いていたため、 引っ掛けた時のデンジャー度はヘッドフォン以上(ダメダメじゃん) 本人は危ないのは承知。何せ死ねないですから。 の癖に死ぬのが怖いのは、あくまでベースが人間の体だから。 用は死神以前に本能に負けてます。 人間の体から解放されん限りは死神にはなれんわけで。 それでも不老不死には変わりなく、たまたま何かで死ねる事がないだろうかと ワイヤーで足掻いてみたりするも、結局136年も経ってます。 普段の生活で自分が現段階に使える死神の力を使ってたりする。 力を使っている間は目の色が多少変わり瞳孔が裂け、 濡れた帽子を一瞬で乾かしてみたり、相手の精神状態把握したりしてます。 最近は死神の力にガタがきてる体が負けて死にかける事しばしば。 神に心配され、本人も呆れ気味です。 ちなみに自分を作った神が音楽にハマったのに影響を受けて音楽にハマり、 ナイフ並みにヘッドフォンを常備していたため、コードレスヘッドフォンが 開発された頃に「ひっつけてみました。テヘッ」に(え) さてナイフですが、実は鎌×2にもなります。 鎌自体は誕生と同時に神に貰ったもの。 普段背中に背負ってますが見えないし、見えない間は重さもありません。 ナイフと連結して初めて見えるしズッシリきます。 でもワイヤー付き鎌×2は殺傷能力も凄いですが当然扱うのも一苦労です。 第一使用者本人が殺し恐怖症なのでほとんど使いません。 さてこれがyetの取れたDeath Masterになるともう遠慮がなくなります。 ワイヤー部分が完全に柄と化した2つ刃のある大鎌になり、ブン回します。 あの世界ではおそらく最強の武器で、何を破壊しようがおかまいなし。 自分の腕が吹っ飛ぼうが不老不死でおかまいなし。 力も完全解放で常日頃オラオラなんか出てたりする。 普段ツッコミ訳でもこうなるとギャグ通じません。 記憶も解放されてもうどえらい事に。 ・・・ということで!! DyMの鎌の柄は片手につき1本ずつで2本同時に扱うため短いです!! ちゃんちゃん。 さて。 折り畳み傘振り回してるの見てないで、そろそろ本格的な部活の勧誘へ行かなければ。 部室へ移動。 が、しかし。 「5時まで女子限定でイベントやってるから出て来んなぁ」 「1回生の女子で新入部員欲しいのになぁ・・・」 仕方なく部室待機。 トランプがあったので久々にスピードをすることに。 ベシベシベシベシ・・・ 「くそっ!!あと2枚やったのに!!」 「いえ〜い」 1勝2敗でした(おい) その後柔道部に入部する事を決めた1回生の男子が混じって、何故か大富豪大会勃発。 ルールは単純に「革命あり」と「8切りあり」と「2とジョーカー上がりなし」だけ。 階段や縛り、転落やイレブンバックやスペードの3がジョーカーに勝つのはナシ。 こうなると戦略でのガチ勝負である。 オレ的戦略。 革命はありなので念のため2と3は基本最後まで保持。 同じ数字のカードが数枚ある場合はその枚数でターンが回ってくるまで分割しない。 これで最後の方に枚数の少なくなった連中に対して複数の枚数で勝負を仕掛け、 2と3(とジョーカー)が残ったら、その時点で一番強いカードを出して、 最後に一番ヘボいカードを出して上がる。 よほどのことが無い限りこの戦法で何とかなる。 現に大富豪と富豪以外にはなりませんでした。 いや最終戦で1と3を残してしまった時に1を出して2を出され、 どうしようもなくなって大貧民でしたが(おいおい) さて5時だ。勧誘に行こう。外に出る。 先輩2人とオレで広場の辺りを、他に5人ほどが違う場所で勧誘。 でも。来ないなぁ。来ないなぁ。 すると先輩2人が。 「・・・なあ。やらへん?」 「まじで?またやんの?」 え?何をですか? 「去年は(今は卒業した)先輩らやった時の水位てこの辺やったやんな。頑張ろっと」 先輩達は噴水の一部水の流れる部分が細くなっているところを石でせき止め始めた。 え、いたずら?オレも参加(コラ) 「こうやったらよくないですか?」 「おっ!大分水かさ増えて来た・・・!!」 「あれ?先輩。なんかこの辺濡れてますよ・・・?」 なにやら噴水の周りのタイルが濡れている。 溢れたわけじゃないし、雨じゃない。なんだ? ・・・!!!! 「せ、先輩マズいです・・・!!」 「噴水の貯水量越えて周りの石の部分から徐々に水が漏れてます・・・!!!」 「なああぁぁにいいぃぃ!!??」 水溜まり絶賛製造中・・・じゃなくって!! 「そろそろどけましょう」 「仕方ない・・・」 石をどけた途端。 ドオオオォォォ!!! 「おぉナイヤガラの滝や」 「すげぇ〜・・・」 いたずら終了。 あ〜面白かった(をいこら) あ、肝心の勧誘もしましたって。うんうん。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |