忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/13 ♀はっか]
[07/13 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[03/16 空竜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
空竜
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学習

今日は。
お勉強しました。
アスキーコードと日本語のコードについて。
なんか本筋から段々離れて雑学になって行ったんすけど。
いや、そりゃあ必要な知識なんだろうけど・・・
とぉーりぃーびぃーあーな知識な気がして仕方ない。
というのもですね。
コントロールキーを押しながら何かキーを入力すると、
アスキーコード上で4ビット分?だっけ?シフトがかかって、
そこに当てはまってる機能が使えてしまうというもの。
知ってる人に取っちゃ何を今更・・・な話ですが。
そのときついでにやった改行コードの軽い歴史の話もなかなか・・・
データを紙に打ち出すこと前提で作られた機能がね。
今でも生きてるっていうね。しかもその機能の考え方がね。
あぁそうやってそうなるのかってね。思ったわけですよ。
なんちゅーか。
改行っていう機能が「同じ行の始めまで移動する」ってのと、
「次の行の同じ位置まで移動する」っていう2つで成り立ってるってのがね。
納得でした。うん。
やっぱりさ。普段使ってるものの裏技的ものが分かるとさ。
ちょっと・・・笑えね?(何)



おおぅッ・・・!!?



何も考えずに「Ctl+h」を押したらウインドウ消えてビビった・・・!!(汗汗汗)
皆さん。ちゃんとコード確認してから機能は使いましょう。
下手すらデータ消えそうだ・・・!!(汗)
あれ?
ちょっとまてよ?
いつも使ってるコピー&ペーストのショートカットキーって・・・
あ、ソユコトデスカ。ナルホド。コレモシフトカカッテタンスカ。
ちゅーことは?
コード表にコピーとペーストあんのかな?
今度調べとこっと。

拍手

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form