忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/13 ♀はっか]
[07/13 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[03/16 空竜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
空竜
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遭遇

昨日出されたプログラミングの課題を、今日講義の無い1時間半やってました。
毎週その時間は図書室にこもって何かと用事をするのですがね。
どうにも同じようなライフスタイル送ってるお方が若干1名様おられるようで。
しかもオレと同じ方面から登校しているらしくって、
図書室どころか行きのバス乗り場やバスの中でもよく見かける。
しかもしかも取ってる講義すら似通ってるらしい。
なんともまあ。
ここまでそろうと面白いのですがね。

話しかけたことはないわけですよね(ここ問題)

ただ、バス停で見かけては「また一緒の時間一緒の講義かな?」と思ったり、
机2つで8人座れるだけの小さめの図書室で
(加えてパソ机もあるがノーパソあるし、そのパソに用はないので使わない)
作業してて、その人がもう片方の机に座りに行く姿を見ては
「お〜またまた自主勉強ですかえ?」と思ってみたり。
(ノーパソ覗き込んだわけじゃないから実際は勉強してるか不明だが)
逆に「また図書室に引きこもるかな・・・」と思って行ってみたら、その人がいたり。

さて何が問題って。

ここまでエンカウント率高いと(笑)段々気まずくなるわけで。

雰囲気的には突然話しかけたところで「あ"ぁ?」みたいな反応はされんと思うのだが。
かといって、そんなフレンドリーな感じでもなかったり。
なによりも今の状況を向こうは気にしてる様子もなく、話しかけてくることも無い。
すんごいビミョーなライン。
でもってすんごいレアな状況(笑)
ということで結論。
グループワークで組むか、何かしら無い限りは現状維持してみたりなんかして(え)
無いならないでそのまま赤の他人でいいとして。
もしあったとしたら、なかなか面白い展開になりそうである(おいおい)
ただそうなると、オレがめっちゃ自主勉強してると勘違いされてて、
対抗意識燃やされてる状況が一番恐ろしいわけですな。
オレ別にガリ勉じゃないし。
むしろサボラー&ムダラーだし(謎)
変にプレッシャーかけてないか心配なのである。うむ。

拍手

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form