忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/13 ♀はっか]
[07/13 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[03/16 空竜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
空竜
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

創造

う〜ん。
なんだろうなぁ。
・・・あぁ。
どうも。
う〜ん。
いや、最近どうも変なんだよね。
言葉と一緒にいろんな要素付け加えてしまうというか。
実は今もそうなんだよね。
そっちには見えてないだろうけど。
いや、ゴメン。
まあ大したことじゃないから。
それにしても・・・ほんとここなんにもなくなっちゃってるんだけど。
確かもっと広い草原で・・・でっかい木があって・・・
ごつごつしててちょっぴりコケの付いた岩とか。
・・・さっぱりすっぱり無くなってるね。
なああぁぁぁんもねぇ。
ふ〜む。
確かに見飽きた風景ではあったけどさ。
もっと違う風景に仕上げるならまだしも、何もないとか・・・ないわぁ。
でも置くものも思いつかんのよね。
もっとこう・・・あれか。
単に現実世界の模写世界じゃなくって、模写したものを改造して置いてみるとか?
でもオレがいじると本質要素欠けそうで気が進まないなぁ。
かといってやたら滅多に写しを置いても・・・まぁそれもありだけど?
第一今まではオール写すつもりだったし?
でもちょっとぐらい方向性変えてなんか目新しいもの見つけてみるかぁ?
要素欠けてるのは了承済みで?
ぬーん。ありか?ありなのかそれは?
だああぁぁあ!!!
あまりにもどうしようも無くなったらもっかい順番に組み立て直せばいいよな!!
うむそうだ!
そうしよう!
さて?
何もない世界に何かを作る。
某音ゲーで有名なお方曰く、何かルールを作れ助言があったのでやってみる。
で、作ったルールに違反しないようにいろんなものを置いていくわけね。
ただ、これをするとねぇ・・・
下手すりゃ自分の思いもよらないものってのが出来るんだよね。
自分の処理じゃどうしようもないというか。
の割にはルールに従ってるしっかりしたものだったりして? でも目新しいものを求めるなら、それぐらいの方がいっか。
う〜ん。
ソレで言うと教授の言うようにバソコンで世界構築はしやすいのかもしれないなぁ。
自分の理解以前にルールには必ず従ってくれるし。
ただ、世界構築するなら情報を渡すためにパソコンとのやり取りが重要なわけで?
あの人がしたいことってのもよう言うことなのかね。
でもきっと完全に欲しい世界は得られんだろうね。
パソコンはパソコン以外にはなれませんから?
ぬふふふ。
まあお遊び程度なら十分か。
よーっし!
前に神と話してる時に作ったルールでも採用してみるか!
これぐらいならパソ君もなんとか理解してくれるでしょう。
オレがうまく伝えられるか知らんがね。
へっへっへ。
うまくいけば勝手にその場だけの世界構築してくれるでしょう。
生と死と継承と衰退と。
あれ?そういやあのルールに死はあっても衰退要素なかった気がするな。
・・・あ、う?
うむ。まあ。
それでいってみる?
さていけるかなぁ・・・?

拍手

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form