忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/13 ♀はっか]
[07/13 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[03/16 空竜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
空竜
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

有意義度

6時に起床。
7時に電車に乗り、9時に学校に着き。
9時半に講義が始まって・・・全部の講義が終わったら6時半。
帰宅したら9時。
ん?
7時から9時まで外出?14時間?
思えば恐ろしいほど時間が消えてるわけですな・・・
果たして有意義に大学生活を送れているのか!?
ここ重要。
私立なので授業料を1限分に換算すると○万だったりするわけで。
余計に重要。
そもそも有意義ってどういうこと?
大学に行ってる分得られるものがあるってことか?


ということで。


本日の有意義度〜。

登校。酔うので2時間何も出来ない。
しかも何故か両隣があまり寄ってくれず変な体勢で1時間。
足の付け根が痛くなる。有意義度−10(爆)

1限目。ひたすらスライドと教科書を見ながらノートを取る。
なんだか内容にウハウハしてくる。有意義度+5。

2限目。ひたすらスライドと教科書を見ながらパソコンでメモを取る。
先生の意地悪さに苛立つ自分がいた。有意義度−5。
でもイライラするからといって放り出す分けにも行かず、
内容をちゃんと聞いて理解しようとして、なんとか乗り切った。有意義度+7。

3限目。教授の話を聞きながら実習するが、人のプログラムにちょっかい。
先週から続いていた不具合の原因がやっと発覚。有意義度+2。

4限目。出された課題をがむしゃらに取り組む。
が、がむしゃら過ぎてほとんど作業進まず。有意義度−2。

5限目。ひたすらスライドを見てノートを取る。
スライドの内容の濃さ(というか文字数の多さ)にノートを取ることに必死。
肝心の教授の話がろくに聞けない。有意義度−2。

放課後。人に誘われて教授の研究室へ。
教授にゲーム制作のメンバーを確認される。
プログラマはすでに人数いるのに
「プログラムは・・・あ、○○(オレの本名)さんいるもんね〜」
と、グラフィッカーのオレにプログラムの話を振られる。
「いや、キャラ描き終わらないとそっちに手が出ないです」
「そりゃプログラミングもやりたいですけど」
グループでプログラミングできる経験は貴重とはいえ・・・
キャラ描き終了後の未来の自分の有意義度、無限大≒死亡フラグ(笑)

帰り。姐と一緒に帰宅。
とはいえやっぱり何も出来ないが、寝る分には最適。有意義度+2。


では結果発表。
−10+5−5+7+2−2−2+2=−3
今日の有意義度は−3でした〜!!
ってだめじゃん(汗)

拍手

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form