忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/13 ♀はっか]
[07/13 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[03/16 空竜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
空竜
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レッツ測定

今日はひたすらフォトショ&イラレ。
なんでって言うと・・・
三面図を書くため。

携帯の(爆)

隣には・・・おかん。
デジタルノギス(数値がデジタル表示の定規)と携帯を持って立ってる。
で。
「ん〜3.35」
「んじゃここは?」
「あ〜・・・7・・・」
オレは自分で取った写真にフォトショで新しくレイヤーを作って、
ペンタブでおかんの言った数字を書き込む。
「ここのR(アール)どうする?」
「もういいや。立体にする時に面倒やし」
この三面図、最終的に擬似的な立体にするため、下手なカーブは書けない。
「んじゃあここは7φやね」
「パイ?」
「丸書いて縦棒や」
「・・・(それファイじゃね?)」
おかんは一応設計図を見ながらものを作る会社

のパートのおばちゃん(笑)

「デジタルノギスて、温度ですぐに狂うんよねぇ」
「そうやろなぁ」
「せやから最初に0になる位置にセットしなおさなあかんねん」
「あ、このボタンはそう言う意味か」
「製品そのものも温度で大きさ狂うから、図面に温度書いてあるんやで」
「んじゃ作業中はどうしてるん?」
「23度やったら23度にして、図面の数値をそのまま使うんや」
「う〜わ面倒くせ〜」

いろいろ話を聞いて。
「そろそろ用事するわな〜」
「は〜い」
今度はフォトショのデータを参考にイラレのデータに書き起こす。
「こうなってあぁなって・・・あ、ここ測ってない・・・」

「あとでおかんに測ってもらうか(おい)」

そんなこんなで作業を続け・・・
こんなんになってきました。



おい、てっちょズレてっぞ(笑)
外枠はカーブが多いので後で処理。
これ終わるかなぁ・・・(汗)

拍手

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form