忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/13 ♀はっか]
[07/13 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[03/16 空竜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
空竜
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

○ーナンだったらこうなった

朝から課題。英語のプリント。
・・・分からん。これ中学レベルなのになぁ。
と、思いつつ中学のレベルの長沢先生の本を取り出し書き書き。
そういや長沢先生どうしてるかなぁ。
本の宣伝してくれーとか言われて、してからどうなったのやら。
そうそうこれこれ。
ttp://kuryu.prof.shinobi.jp/Comment?0608032109
絶対役に立ってないけど(爆)
日本における英語教師の5本の指に入るとか言って
雑誌で紹介されたーって騒いでたこともあったなぁ。
いや、確かにそう言われてもおかしくない人ではあったけど。
明らか教え方尋常じゃなかったし。
英文作成でも足し算しだすし、蚊とトンボとツバメの法則とか言い出すし。
分かりやすかった。
けど馬鹿のオレは記憶力の無さが上回って現在に至る(汗)
中学・高校と長沢先生っところの塾に行ってたけど。
カゴの中のアゲハ蝶の幼虫がさなぎになって蝶になるまでを見てたり、
市指定のゴミ袋2袋分に入ったゴキブリの死骸を見せてもらったり、
怪しげな食いもん渡されて食べたり薬品呑んだり
死んだハエを復活させる呪文とかいって怪しげなことを・・・
とかいう記憶しか残っていない。ダメダメですな。
とかなんとか思い出しながら、というか後悔しながら書き書き。
もっと個数やってたら覚えてたのかねぇ。
この本ガチでやったら思い出せる気はするけどねぇ・・・どうだろねぇ・・・
そういえば・・・
ttp://kuryu.prof.shinobi.jp/Comment?0608252144
高校バージョンの本も家にあるんだった。
これ見よう。これ探そう。どこやったっけ。あの山の中かな?


その後、爆睡(おい)
4時間ぐらいグッタリ。のんきだねぇ。
でも最近ずっと9時過ぎに帰ってきて、ご飯喰って、日記書いて、
次の日の講義の準備をして、風呂入って寝るばっかりだったからなぁ。
久々にのんびりした感じ。昼過ぎて2時から飯喰って復活。


が、ルーズリーフが切れていたので、おかんと買い物へ。
着いた先は・・・○ーナン。
さて。
ここでは当然こうなるわけです。
そう。CM通りにこうなるわけです(笑)
200枚入りルーズリーフ、
ルーズリーフに対応したデカいファイルを2つ、
穴の開いてないプリントを綴じられるファイルを1つ、
シャーシン3セット、消しゴム5個、購入。
ん〜見事にこうなっちゃいましたねぇ。
そして2つ購入した色違いのデカいファイル。
帰ってから見たら○ーナン製だったよ(爆)
ハメられた気分になったよ(笑)


帰宅後、いい加減綴じてある紙の枚数がヤバくなってきた
大学に持っていくルーズリーフ用ファイルを整理する。
1週間分の講義全部まとめて1つに綴じているので、
月火水と木金の講義で分けて、2つのファイルに綴じることに。
あと1回生と、2回生前期の分の整理もデカいファイルに移して整理。
他に講義でもらった穴の開いてないプリント共も、
今まで綴じてきたファイル共に移動させたり、
新しく買ってきたファイルに移動させたり、整理。
そして・・・



なんだか・・・大学入ってから2年でこうなるのかと実感(笑)
何気に増えるもんだねぇ。
パソコン使ってデータだけで終わらせる講義の方が多い気がするのになぁ。
まあとにかく、これでしばらくは何とかなるでしょう。
ついでに今度やる課題に使えそうなのも引っ張り出してきたし。
ワードの使い方は大事です。
適当に使うよりはちゃんと使おう。
そうしよう。うむ。

拍手

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form