忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/13 ♀はっか]
[07/13 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[03/16 空竜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
空竜
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

休みでもノット平凡

本日。
学校へ行って参りました。
講義もないのに(爆)
というのも、今日締め切りのレポートがまだ完成しておらず、
学校で仕上げて提出することが目的だったから。
ちゃんと完成しました。提出しました。
そこに至るまでとその後に何か起こってましたが(え)

朝、空き教室に引きこもり・・・
と思ったら、いつもの引きこもり用教室(違)に先客。
お早いことで。お勉強ですか?それとも同じく課題ですか?
まあそんな疑問は放っておいて、着席。
さてさてレポートを・・・と思ったらメール。
『学校来てる?』
はい。絶賛引きこもり中です(笑)
返信したらメールの送り主がやって来た。
「今日学校あると思ってた・・・」
残念。テスト日のため通常講義は一切ないですねぇ。
「課題分からんねん。途中までやったんやけどさ・・・」
「ほうほう。課題自体はどんなん?」
学生番号によって5つほど課題が分かれてたりしちゃうのです。
つまり、同じ課題をやっているとは限らない。教授、無駄にこってます。
「これ・・・指定ある図ないやん」
「やっぱり?問題と講義中に配られたプリントの内容を丸写ししただけやねん」
「だ、だめやん。でもこれ、プリント見ながらやったら速攻終わると思う」
「まじで?」
「この部分をここに入れて、これの・・・」
「あ〜・・・でさ」
「ん?」
「パソコン持って来てないんやわ」
「・・・なんか・・・もういろいろだめやん・・・ほれほれ貸すからやりなはれ」
自分のパソコンをその子に貸して、説明続行。
課題内容を写した際に、図を自分で書いたりしていたため、
内容はしっかり把握していたらしく、そこまで深い説明はなしでスラスラ進む。
なんやらやんやらやってるとそのまま何故か一人増え、
5つある内の3つ目の課題の説明もしつつ・・・
「終わった〜!!」
丁度昼に2人とも無事課題終了。
要点を抑える事は大事です。
あれもこれもやろうとして5日かけてこのレポートやってる
この馬鹿をなんとかして下さい...orz
ということで2人が帰った後、まだ課題を続けるオレ。
それでも3時頃になんとか終了。
提出。

その後、パソコンの中のデータを整理する。
2年ももう終わる。バックアップを取ろう。というわけで。
講義ごとのフォルダの中身を確認、分類しなおす。
個人的作業用のフォルダの中身、特にイラストは・・・
一旦デスクトップに全部放り出す(爆)
作業中、完成品、スキャン・写真、日記用、絵チャ、頼まれもの、貰いもの・・・
ってな感じで分類しなおす。
・・・整理終了。レッツバックアップ。
じ、時間かかるなぁ・・・トイレ行ってこよ。
あとは。
キャラ描き。が、途中までがうまく行き過ぎて途中から急激堕落。
いつものことだけど・・・安定せんなぁ。
下書きだけでどんだけかかってるんだか・・・
5時半。なんなら先輩にもらったゲームのソース見ちゃろ。
ファイルオープン。

こっこれは・・・!!

馬鹿は異世界を垣間見ました(え)
明日にでも解析しちゃろ(えええ)

拍手

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form