カレンダー最新コメント最新記事(03/29)
(11/09)
(06/29)
(02/10)
(09/19) 最新トラックバックプロフィールブログ内検索最古記事アクセス解析忍者アナライズ |
ブログ日記のようなものPAGE | 719 718 937 717 716 715 714 713 712 711 710 | ADMIN | WRITE 2009.02.03 Tue 23:17:07 レッツ日記本日テスト日。
オレが受けるべきテスト自体は無し。 でも、ゲーム制作メンバーでの会議の関係で昼に集合がかかってる。 ってことで。 9時、学校到着。 集合時間までキャラ描き。 結局。 昨日主線がほとんど完成した1枚を仕上げるのと、もう1枚は主線から描き上げて。 4時間あったのに2枚しか仕上げられなかった。 作業遅いんだよオレ...orz 時間になって会議開始。 のはずが、肝心の訂正部分を書いたのデータを持ってるディレクターが遅刻。 しか〜し。 会議開始数分前にちゃっかりメールでデータを送ってもらってたわけで。 そのデータ自体も確認しやすい様にパソコンに転送かましていたので、 皆に配るために印刷。配布。何とか会議を始められた。 といっても、どこをどうして欲しいのか内容はメモ程度で、 昨日相談相手をしていたオレがひたすら説明する形に・・・ 「ここでこういうものを入れたら・・・という話なんですが」 「あ〜じゃあ・・・こうする?」 上から順番に確認。 確かに直すべきだ。じゃあそれをどうやって直そうか?じゃあこうで。 といった感じで。 2時間、3時間ぐらいで会議終了。 だがすべては序章に過ぎなかった・・・ 部屋には同回生のプログラマー2人とディレクターとオレ。 そこへこのゲーム制作の依頼を受けた張本人、 否、教授が会議をしていた部屋にやってきて。 「今日○○先生(デザイン系の教授)来てるから、ゲーム見てもらおか」 ・・・え。 と、思った次の瞬間にはもう教授召喚済み。 早速見てもらうことに。 「ん〜ここはこうするべきじゃない?」 「あ、そこはもう訂正予定です」 の繰り返し。 ・・・と思ったら。 「ここさ、ばーんと1枚入れた方がよくない?キャラ登場!みたいな」 「あ〜なるほど!それはいいね!!」 教授同士、共鳴(笑) でもね。 それは同時に新しく書き下ろせってことなんだよん? 書き下ろすのはオレの役目なんだよん・・・?(汗) 「描くとしたらどんな感じにしたらいいですかね?」 「場面の変わり目に入れるものやから、場面が分かりやすい様に・・・かな」 「なるほど・・・」 「描くのにどれぐらいかかる?」 「え〜と・・・現時点で1人描き上げるのに2、3時間程度はかかるんですけど」 「ん〜ガンバレ♪」 え、笑顔がまぶしーです教授(汗) と、いうことで。 「描き下ろすから、どこにどんなシーンが必要か書き出してくれへん・・・?」 ディレクターに交渉。 指示が来たら今の作業が終わり次第そっちもやらねば。 こりゃ休みはないな。うむ。ぼーっとしてるよりいいけど。 そして。これのせいで影響を受けるのは当然オレだけではない。 登場シーンでの効果音追加。なにより、プログラムの追加。 「・・・なんですよ」 あとで部屋にやってきたプログラマーの先輩に報告。 「え〜と・・・まじで?」 クリックで話が進み、キャラがリアルタイムで動く現状、途中で画像を入れるとなると、 画像を画面全体に表示する間はクリックを認識せず、キャラも動かない。 ようはメイン画面を一時停止する必要がある。 ソースの関係で、それをいじるのが大変なようで。 が、頑張って下さい・・・ そして同回生のプログラマは違う部分の訂正箇所を担当。 なので、8時まで居残って・・・ 「なんで動かへんねやーッ!!!」 「実行なんでこんなに遅いねんッ!!」 「ちょーこれどーなってんのおねーさん!!?」 「・・・ワシ?」 「あ〜おじいさん?」 グラフィッカーのはずが結局プログラミングするオレがいますが何か。 もう帰宅直前までプログラムの話。 「画面が切り替わった後にゲームの状況を反映しようと思ったら・・・」 「絶対どっかに関数で保存するしかないってこれは」 「でも今のままじゃ絶対前のステージはリムーブされるから何も残らへんって」 「う〜ん・・・」 「やっぱどっかに全体で共有出来る関数作った方がいいんちゃうんかな」 「んじゃゲーム中で共有してるステージにゲームオーバー入れ込んでしまったら?」 「・・・どゆこと?」 「だから〜・・・」 プログラマーに必死になってプログラムのアルゴリズムを提案するグラフィッカー。 何だこの状況は・・・(汗) 明日もテスト日。でもオレが受けるテストはない。 オレが受けるテストは明後日だ。ということは明日は休み。 しかし。明日も学校へ行きます。 今回は会議があるわけではなく、ただ作業をするためだけに。 またあの教室で引きこもりしていいかなぁ・・・ でも本来なら申請せんと使えんのよね教室って。 いい加減場所考えんとな。コンセントのあるいい場所ないかな。 やっぱ図書室?でも朝は開いてない。 朝は違う場所で作業して、途中で開いた図書室に・・・そうするか。 ごめんよ掃除のおばちゃん。また必死に掃除してる前を汚い足で歩くよ...orz PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |