忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/13 ♀はっか]
[07/13 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[03/16 空竜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
空竜
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

部活を続けるか、否、提案か

今日は1日引きこもり。
分かったこと。
図書室は作業する場所としてはあまり良くない。
まさに人間工学な話になのだろうけども。
何故だか分からないけど教室ではそんなことはないのに、
肩が凝る、頭が痛くなる、目が乾く。
しかし、教室ではまったくそんなことがなく・・・そのまま日が暮れた(笑)
1日かけて完成した人数、2.5人。
途中で前に描いた分の調整をしたもんだから、予定通りには進まなかった。
ちゃんと最初から雑にならない様に気合い入れときゃいいものを・・・

そんな時。携帯にメールが。
あぁ?また迷惑メールかぁ?
※オレの携帯に届くメールの9割は迷惑メールです(おい)
あ、違う。メール受信通知のメールだ(ややこしいな)
なんだぁ〜?
ネットに繋いでログイン。メールの内容を確認。
・・・お?ほう・・・ふむ・・・ほほほっ。なるほど。
こりゃあ・・・どうすっかな・・・
ゲーム制作の最終納期が3月。その後で・・・になるから・・・
実は問題はゲーム制作よりも部活だったりする。
春休みでなんとかよりを戻そうかと思ってたけど・・・こりゃキツいな・・・


今の部活の在り方には実は異議有りである。
ただ、部員がその流れを組んで話を進めているので、
他の部員には同意を得ていての今のようで。
ろくに参加出来ていないオレは何かを言うのはおかしな話だし、
第一、筋の通らない意見だとオレは思ってる。
というのも、パッと見ただの金引っかき集め部になっている気がして仕方がない。
確かに先生に教えて頂くにしろ、部費にしろどうしようもないのだろうけど。
個人でやりたい人がやりにいけばいい、という某お方の意見をそのまま漏らしてみる。
同感ですから。うむ。
正直な話。
オレの場合、あの部に入った大きな理由は
「女子がいなくて女子が大会に参加出来ないから」だ。
無事に大会が終わった後も「看板制作をして欲しいから」だとか、
「サイトの更新をして欲しい」というのも十分理由だ。
更新が出来ていない現状が一番申し訳ないと思ってる部分ではある。
これはなんとかしてでも時間を作ってやろうと思ってる。
あと「音ゲーを一緒に楽しもう」というのも理由にある。
最近プレイ出来てなくて、腕がなまって周りにレベル越されてるから、
もう相手にもされないだろうけど。
何事にしても必要とされない限り、オレがいても邪魔にしかならないと思ってる。
部活に行ってうまくなっても誰の足しにもならない。
足しになったとしても自分だけだし、うまくなったことを周りが喜んでくれても、
それ自体に意味はないと思ってる。

別に活動として必要とされていない現状で、働きもしていないオレが親の金を使ってろくに行けてもいない部活にいることに疑問が生じてる。
しかも親はあの部活に悪い印象しか持ってない。
部として何か大会に参加したり、何か目標があってそれに便乗するのならまだしも、
個人個人の目標がうまくなることを目標にしろと言うのなら、
あの部活をやめることを考えてる。自分の目標なんてものはどうでもいい。
代わりに、多少であれ必要とされたら全力を尽くす。
必要とされてる場所で事切れるまで頼まれたことをやる。
部活をやめるとしても、サイトの更新は頼まれたことであって、断る理由にはならないと思ってるから、出来ていなかった分だけでもやろうと思ってる。
今のゲーム制作も、自分が必要とされた部分を全力でこなす。
今日来たメールも個人でやるだけなら、部活を休む理由にはならないと思ってたけど、他人が絡んでくることになるとその人に迷惑をかけるわけにはいかない。
わざわざ声をかけてくれたというのに、中途半端にはしたくない。

何にせよ。
部活として必要とされていると感じられるのなら続けようと思う。
でも、現状のあの部活にオレがいる必要はないと感じてる。
これ以上続けて自分のために親の金を使ってまで部活に行くぐらいなら、
今課せられたことを全力でやろうと思う。
全力でやるために、自分のことは全部捨てようと思う。
気持ちの問題だけど言い換えれば、
「そんなことしたくないから、部全体としての目標を持ってくれ」
かもしれない。
そこにオレが必要とされるのなら、別にいくつ用事が重なろうが関係ないと思うから。
残念ながら「思う」だけですがね。
そんな理由でこじつけた目標なんかいりません。

拍手

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form