忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/13 ♀はっか]
[07/13 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[03/16 空竜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
空竜
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

絵を読みたい

姐の部屋の布団は腐っている(by母)
いや、腐っているのは私と、そばにあるぺらい本だけだ(by姐)

・・・なんじゃそりゃ(笑)


思うこと。
綺麗な絵、カッコいい絵、可愛い絵、いろんな絵があるけど。
オレは見た目よりも意味を求めてる気がする。
だから。
他人の絵に対して意味を求める自分がどうなんだろうと思ってしまう。
というのも。
確かに評価される絵がすばらしいとは思う。
でもどこか、深さを求めてしまう。
主線、塗り方、奥行き、文章。全部まとめて、意味。
何か、感じ取りたいのかもしれない。オレの場合は。
自分が人の絵を見た時はそうだとして。
自分が描く時。
自分が自分の意志で何かを描く時は大抵何か意味を乗せたくなる。
連日入試だった後、自分が嫌になってZEROが暴れてたり。
アントラを1日中聞いて、イメージをそのまま描いたりとか。
死神が自分の首を絞めた時なんかはバランスの崩れきった醜い何かになったり。
ストレスとテンションの高さが相まって主線ぶっとい何かになったり。
0との会話をする時はすぐに消すけど、書くより描くことが大半。
真剣な話でも、描く。で、消す。残してるものはほとんどない。
でも、イメージより目の前で笑っていてくれる方がいい。
なんか、変かも。
いや、前から分かってたことだけど。
と、思った。

拍手

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form