忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/13 ♀はっか]
[07/13 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[03/16 空竜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
空竜
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作業作業、壁

あぁ。現在ダークハイテンション。
テンション高い、けどダーク。
あれして、これして、やることいっぱい。
やる気もある。むしろありすぎる。
でもダーク。やる気はどっちかってと『やらされ気』かもしれない。
それでもハイテンション。

昔からそうだ。
スネると、やるべきことをとことんやりだす性格なのはわかってる。
怒られると、怒られた原因たるものに取り組み出して、それ以外に手をつけない。
それが例え食事でも睡眠でも。
その状態で「食べろ」とか「寝ろ」とか言われるとブチギレる。
相手が相手なら「やれ言うたやろがア"ァ!!?」になる。ガチでなってた。
ある程度泣いた後なら食べるし、寝るが・・・それまでは何が何でもやる。

最近は少し変わって長期型ギレをするようだ。
「食べろ」とか「寝ろ」とか言われてもキレはしない。従う。
でも、実際作業をするとそれ以外には手をつけない。
話しかけられても必要以上には反応せず、どうでもいい話は無視状態。
自分でも、自分が必要のないことをしていると思えば叩きのめす。凹め凹め。
・・・という状態が約半年。

何故こうなったか。
まず、自分が自分のためにする勉強のような内容ではなく、
約束であり、やらなければ他人の迷惑となる内容だから。
次に、それをやる上で部活の時間を犠牲にしていること。
そして何より、自分が「やる」と言ったため、キレてる対象が自分であること。
ようは「やる言うたやろがア"ァ!!?」である。
完成をさせるためにも作業を続ける必要があるため、長期型になった。
部活の時間を裂いているため、それ相応に作業をし続ける義務がある。
依頼を受けた責任が自分にあるため、他人にキレることはなくなった。

ただ、これがいいことではないのは確かだったりする。
何せ、作業中は必要ないと勝手に判断して他人を無視するし、
人が近場にいる時には気が散るので、人気のないところへ行こうとする。
挙げ句、何かしらちょっかいを出したいらしい家族は常に部屋にやってくるため、
家での作業は非難の繰り返しだったりする。
結果、設備出来にも学校でするのが一番効率がよくなる。


しかし。
最近大きく立ちふさがる壁が現れた。
人はそれをこう呼ぶ。
『花粉』
外という場所すべてを支配し猛威を振るう、まさに見えぬ、越えられぬ壁。
時に外から内へと侵入し、「内にいるから安心」という隙を突く末恐ろしい存在。
現在、マスクという防具を装着するも、今後勢力を増すことからして、
より一層外には出られなくなるだろう・・・

拍手

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form