忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/13 ♀はっか]
[07/13 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[03/16 空竜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
空竜
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

抽象的数学論

心は外側に向かっていろんなものを作ろうとする。
感情、欲望を作ったり。
方法、知恵を作ったり。
思い出、記憶を作ったり。
あるいはそのすべてを心の内側に押し込んで、心そのものに何かを作る。

心は外側に何かを生み出す。
感情は表情、行動を。
方法は決まり事、ルールを。
思い出は昔話、歴史を。
あるいはそのすべてが結集して、誰かに向かって物語を語り出す。

生み出されたすべてが、何かに何かを伝えていく。
表情はその人の印象を。
決まり事はそこでの常識を。
昔話は過去の出来事を。
あるいはそのすべてが入り交じって、原型を留めぬ新たな何かを生み出していく。

伝わっていく時、そこには常に時間が流れ、何かが何かを変えていく。
印象は感じたままの感想に。
常識は知ることのできた当然に。
過去はその瞬間を模写した想像に。
あるいはそのすべてが絡み合って、受け取ったその心の在り方を明らかにする。

時間が流れは記録として残すことが出来る。
感想は日記を。
当然は規律を。
想像は作品を。
あるいはそのすべてを残すこともなく、心の内側に押し込めて外には出てこない。

記録は自分の記憶を呼び覚まして、心の中で凝縮されてその時の自分を語る。
日記は感情を。
規律は方法を。
作品は思い出を。
あるいはそのすべてが、今の自分を変えるほど大きな力になっていく。


よく聞く話。
数学は神の言葉である。
それほどに数学とは絶対的、無矛盾だということ。
じゃあ馬鹿には一切手の届かないもの?
あぁ届かないよ?分かるわけがない。
方程式も覚えてない。証明も覚えてない。
解も求められない。合ってるかも分からない。
でも、これだけは分かってるつもり。
方程式を解けば解になる。
解がそろっていれば方程式は求められる。
そしてそれが表すものは、グラフという形になること。
グラフだって、情報さえそろっていれば解も出せる。方程式も求められる。
違うかな。
まぁ所詮馬鹿の考えることだし?

もしもこの世界が数学で出来てるなら、どうだろう?
すべてが神の言葉、世界は神が言葉を書き落とすと、
途端に言葉が勝手に広がって、形にして表してくれる魔法のノート。
おぉなんだか壮大じゃないか。そうは思わんかねチミ(何)
だったら、何が何だと思う?
・・・馬鹿が言うよ。勝手な想像大爆発。
信じるなよ?
んじゃ、馬鹿なオレが思うに。
ノートに書き落とすものはひたすら数式。
神は最初、簡単な数式からノートに書く。
本当に基礎のとなるルールだから、変数ばっかりの組み合わせ。
変数ばかりじゃ解は出ない。じゃあ次は解を書こう。
解を書けば書くほど、単純なグラフがぽんぽん出て来た。
でもつまらない。単純な形が並んでばかり。
筆記用具1つじゃ当然書くのも時間がかかる。
・・・おい。そうだよ。
筆記用具に数式作らせて、その通りにノートの上を走ってくれれば楽じゃん。
数式の組み合わせで新しい解も出る、グラフも出来る。
便利じゃん。じゃあよろしく。
筆記用具を数えきれないほどぶちまけて、ノートの上を走る走る。
ひたすらいろんな方程式を書いていく。
でも、時間が経てばインクが切れて書けなくなる筆記用具。
めんどくさいな。インクぶっ込んでもう一度。
スイスイスイ。
この筆記用具が心。
ノートに出てくる大量のグラフが世界。
神はその様子を見てニタニタ笑ってる。
新しい数式を書きたさず、最初に自分で書いた数式だけにしたがって、
ノートの上でスイスイスイスイ。
数式が数式の影響を受けて、新しい数式が生まれて、長くなってく。
あぁ、いいじゃん。ニタニタ。
知ってるかい。グラフには高さと長さと奥行きと時間を表せるんだよ。
そんな中で、心はどんな数式を書いてくれるかな?
ニタニタ。

心は数式を作って。
数式は解を作って。
解は時間を作って。
時間は記録を作って。
記録は心を刺激する。
本日のお話でした。ちゃんちゃん。


あと、今日は朝はRuby、昼は・・・ゴリゴリしてました。
Gプロ用にキャラの三面図を描くわけですよお分かりですか。
久々だなぁ〜ディア。
でも、こっちの服装で描くと議員扱いになりかねないから困るんだけどなぁ。
暗部扱いでいくなら、本家様のデザインを把握せねばいかん。
う〜ん。どうすっかなぁ〜・・・と、思いつつゴリゴリ。



ザザッと描く。
・・・これじゃざっちすぎて参考になりませんぜ奥さん。
主線描き起こし。いや、ペン入れは苦手なのでシャーペンです勘弁。



バランス変だ・・・まぁ・・・いいか・・・ディアだし・・・(爆)

拍手

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form