カレンダー最新コメント最新記事(03/29)
(11/09)
(06/29)
(02/10)
(09/19) 最新トラックバックプロフィールブログ内検索最古記事アクセス解析忍者アナライズ |
ブログ日記のようなものPAGE | 741 740 739 738 737 736 735 734 733 931 732 | ADMIN | WRITE 2009.02.24 Tue 23:37:07 自覚なしの悟り=寒イボ?左肩。痛い。肩こりというより、筋痛んでるかも。
変な体勢でタイピングし続けてたから・・・ 今後は気を付けましょう。こんなんで壊れてたら世話ないわ。 企画サイト一応完成。したね。 「こんなのあるよ」としか言えない程度だけど(笑) 公開はどうしようか。 どこかにリンクを張っておかないといけないけど・・・ そんなに広くは張れないよなぁ。 ・・・今気付いた。バナー必要? ん〜作るか。かる〜いので。後でカッコよくしよう。 なんか最近ソクラテス気分なんだけど。 いや、偉い人気分という意味ではないよ? 馬鹿には違いない。それは分かってる。うむ。 ただ、どうもひっかかるというか何と言うか。 あの人はさ。 自分が何も知らないということを自覚してるから、 自覚してない人より優れてる、らしいんだよ。 話し相手の矛盾だとか、どこかで行き詰まってることを自覚させて、 その人自身に真理を発見させるってさ。 ・・・あぁ。wikiだよ(笑) これさ。どうなのって話なんだけど・・・ 「自分は知っている!自分の知識は完全だ!」と言ってる人に 「じゃあこれがこうだというのかい!?」とありえないことを振るわけだよ。 いらないおせっかいだよね。 「うるさい!!」と言われて当然。 でも、怪しいんだよ。オレがオレを馬鹿と言ってる時点で。 自分が何も知らないということを自覚してるってこと・・・だよね。 自覚してない人より優れてる? いやそれはどうだろう・・・ しかもおせっかいとか。ヤダねぇ・・・ウザイじゃん(爆) でも実は気になるのは『真理』の方だったり。 その人自身に真理を発見させる・・・というけど、 ソクラテス自信に真理はあったのか? しかもwikiの説明にさ・・・ 『自ら悟るべきものとされている』とか書いてあるんですけど。 悟り自体の意味も『知らなかったことを知ること』とか。 おいおいおいおい!? 知らないから自覚がないんだろ!? ・・・まさか。 悟ってるけど自覚なし・・・? ちょ・・・あの・・・それ・・・気持ち悪いです(汗汗) 今ガチで寒イボ出たぞ・・・(え) あぁ・・・ヤダヤダ・・・ なんかいろいろ昔聞かされた言葉が頭をよぎってます。 「ブンちゃんって何か悟ってるよね」 「ブンちゃんって哲学者っぽい」 (ソクラテス=もろに哲学者) いや、そんな、違っ・・・ と言い続けてきたものの、そうかもしれないと思い始めた今日この頃。 (言われてから気付くまでが遅すぎます(爆) 嫌だ。 そんな皮肉を吐くような人間にはなりたくないぞッ!!(そこかそこなのか!!?) PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |