忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/13 ♀はっか]
[07/13 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[03/16 空竜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
空竜
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

言葉が交錯する

昨日から引き続き作業をして一枚訂正完了。
その後、Javaの本を1章分だけ読む。
だけどいい加減実際作業に入らないといけないので、
作る予定のCGIについて案を整える。
記事の表示形式はどうしようか?
HTMLにはどこまで書くべきなんだろう?
JavaScriptでどこまで管理すればいいんだろう?
CGIでどうやってファイルの読み書きを実現させようか?
CSSでデザインを整えないと見にくいよね?
・・・どんだけ広いねん。と、内心思う。
でもまあ、いいでしょう。
とりあえず今日はHTMLを乗り切ろう。
その次にJavaScriptで入力の管理がちゃんと出来るか試して。
出来上がったものに対してCSSでデザインを整えて。
問題はこの後。
CGIはサーバにアップしないと動作確認できない。
早く返事来い。

どうもあの人に見捨てられた感がある。
何を聞いても返事してくれない。
「勝手にしろ」
と言われるばかりで。
確かにするべきことがある。
だからってあの人の命令でもなく行動しているのが、どうも、嫌だ。
オレを蔑むような、常に何か一つ前を行くような、そんな感じがない。
・・・
あの人はオレに何を求めていたのだろう。いや、それはオレ自身の否定だった。
何よりも優先して、オレを否定した。今は?
黙ってる。だっ・・・たら。
あの人はオレのなにかを否定出来なくなったんだろう。そう考えざる負えない。
オレ自身は別に否定して欲しいわけでもなく、抵抗したわけでもなく。
そんな結果を求めていたわけじゃない。
あの人が欠けてたから。欠けてる部分を埋めたかっただけなのに。な。
どうしよう。昨日に引き続きだけど。
でも、忘れちゃいけない。
あの人は結果として何を求めていた?
オレが否定されること、は間接的な結果。本当は。だったら。
ダメ、ですか。まだ納得出来るような状態ではないんですか。
酷く苦しそうで。でも何も出来ないまま。
・・・そう、だね。
そもそもあの人を苦しめている原因はオレじゃないか。
あの人を動かそうと、どこか束縛にも似た行為。
あの人が嫌だと言うのなら、それを無理に納得させる義務なんかない。
それでも。尽くしたいことには変わらない。
あの人が否定出来なくなったものが自分にあるのなら。
自我を持って、自我に従って、あの人に尽くしてみよう。
散々あの人に否定され続けて来たことを思えば、
そんな行為すら否定されるべきなんだろうけど。
否定してくれることをあの人に強制させてしまうことは、なにか違う。
どうしてあの人はあんなにも苦しんでる?
オレが半端だから、じゃないかな。
否定されるべき存在が、否定も肯定も出来なくなるような、
曖昧な存在になってしまったせいじゃないかな。
どっちかになれば、きっとあの人は悩まなくていい。
じゃあ示さなきゃいけない。
どちらなのかを。

拍手

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form