カレンダー最新コメント最新記事(03/29)
(11/09)
(06/29)
(02/10)
(09/19) 最新トラックバックプロフィールブログ内検索最古記事アクセス解析忍者アナライズ |
ブログ日記のようなものPAGE | 866 865 864 863 862 861 860 859 858 857 856 | ADMIN | WRITE 2009.06.30 Tue 23:14:41 やらなきゃいけないことがマウンテン今日もメールを送ればみんな集まってくてくれた。
先週やって来て欲しいと言っていたこともちゃんとして来てくれている。 いやはや。幸せで、でも心配で。 こんな馬鹿がリーダーしてることに文句も言ってこない。皆辛くはないんだろうか。 口に出してないだけで、不満が言えずにいるだけかもしれない。 心配をしても知る余地がない。怖いばかりで。 出来ることと言えば、皆にしっかりとした道を示すことぐらい。 『この手順でこれをやって欲しい。その先でこれをするから』 辿り着いた先にある分岐点は全て自分が責任をもって選ぶ。 『選択する』という部分を背負うことぐらいしか出来そうにない。 まあ、それはさておき。 USBでみんなのデータを貰う。実験レポートを書くには十分な文章量。 とはいえ、まだまだ足りない部分がある。 一番大事な実験の結果の考察部分。ここは各自で頑張ってもらうわけで。 あとは次の実験のための下準備。 次の実験が一番厳しいから、一番用心しなければならない。 ということで、3人が次の実験の仮説立て担当に。 残った1人は前に取ったアンケートの結果をまとめてくれる。 で。最後に。オレは? オレが来週までにすること。 貰ったデータをレポートとしてレイアウトし直して添削すること。 及び、レポート中に使う図を描き起こすこと。 さらに、自分用に仮説の検証、実験の考察をすること。 でも課題は当然それだけじゃない。 とりあえず明日提出するセマフォのアルゴリズムを考える課題と、 明後日提出のMathmaticaの課題は先週の間に記述済み&印刷済み。 残っているのは厄介なアイコン収集課題とサイトデザイン課題。 ソフトに使われているアイコンを片っ端から収集、説明を書く。 これを元に『インターフェースデザインの改善案を考える』 とか言う最終課題が出ると予告もされてる。 収集するアイコンの数が指定されていないとはいえ、サボれない。 でもってサイトデザイン。 期限もかなり先で、ある程度は考えてはいるものの、 案のあまりのややこしさに実現出来る気がしない。 HTMLのタグ打ち(多少はDreamweaverに頼るけど打つ方が考えやすい)と、 CSSによる全体の文章形態整頓、Flashのアニメーションの作成。 加えてフォトショで素材の作成(と言う名の絵描き)と、 AS3を使ってFlashのアニメーションを管理してやろうかと。 なんかこう・・・パッと思いついた内容を実現させようと言うのは、 ホント難しいというか、ややこしいというか、技術不足というか。 足掻いてはみるものの、先が長い。 いや違うな。それ以前に先あんの?なさげじゃね? ・・・はぁ。 とりあえずAS3の現状。処理落ち注意(爆) ttp:https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c4c904b3ec712c316728da601c5eae88/1246371087 ttp:https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c4c904b3ec712c316728da601c5eae88/1246371232 クリックで遊んで下され。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |