カレンダー最新コメント最新記事(03/29)
(11/09)
(06/29)
(02/10)
(09/19) 最新トラックバックプロフィールブログ内検索最古記事アクセス解析忍者アナライズ |
ブログ日記のようなものPAGE | 890 889 888 887 886 885 884 883 882 881 880 | ADMIN | WRITE 2009.07.24 Fri 22:29:51 webをデザイン今日はwebデザインで作ったサイトの評価日だった。
とはいえ、本提出は来週。 今日の評価を受けて訂正しつつ完成を目指すんだそうな。 で。正直。 あまりにも思いつきで作りすぎて、課題用件を満たせてない。 いや、ギリギリ満たしてるかもしれないけども、 講義内の知識を何処に活かしたんだ、と聞きたくなる。 それでいて未完成。 だから、評価はボロボロだろうと思った。 とりあえず自分の評価欄には『論外。』と書いておいた。 ・・・いや、評価シートはお持ち帰りだから、 自分の評価は大して意味ないんだけど。 とりあえず、評価のやり方の説明をば。 渡されたチェックシートに名前を書く。で、返却。 シャッフルして、また配る。 手元にやってきた他人のチェックシートに自分の評価を書く。 書き終わったら、適当に回す。 5人分の評価が終わった時点で返却。 で、教授に名前を呼ばれるから自分のチェックシートを取りに行く。 はい。評価が終わってチェックシートが返って来ました。 どれどれ・・・ 『フラッシュが素晴らしい』 ・・・。 『完成が楽しみです』 ・・・・・・ほう。 『もじがちいさいです』 『まだ意図がよくわからなかった』 うむ。だろうね。メニューの文字は特に読ませる気がない(おい) 第一、HTMLに直打ちの文字がCopyrightしかない(爆) OK。そうおっしゃるのなら、文字を大きくして、意図をちゃんと示しましょう。 『絵が最初分かんなかったけど見えてくると上手ですね』 あれを絵として認識できたこと自体が奇跡的。 5人分の評価、終わり。 ・・・あれ? う〜ん。まぁ・・・じゃあいいでしょう。 評価がある程度終わり、教授から全体にアナウンス。 「ちゃんと完成させるんやで。返事は〜?」 「「「はぁ〜い」」」 「・・・お前ら、二十歳やろ・・・『はぁ〜い』って小学生かよ・・・」 爆笑。 「俺も40やけど。つかもうすぐ41やけど」 「「「おぉ〜!!」」」 盛大に拍手。 ・・・すげぇな。 この教室、80人ぐらいはいるだろうけど、普通にまとまってんな。 やりとりが低レベルだけど(笑)無言だったり、さぶいやりとりよりは断然マシ。 ま、がんばろう。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |