忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/13 ♀はっか]
[07/13 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[03/16 空竜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
空竜
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宗教?

世の中一般の神とは言えど、優しいのか酷いのかよく分からないもので。
とりあえず思いもよらない、でもなきにしもあらず、というか。
大丈夫。宗教にのめり込むつもりはないよ。
オレが唯一信じられるものはオレが納得出来るもの、オレの神だけだし。
オレの神が神であるとを信じることを禁止している限り、
それ自体が許されるものでもないのだけれども。

幸せとはどこにあるんだろうね?
「僕キリシタン」と主張の激しいサイトを見て思ったんだけども。
すべてが自分の思い通りになることが幸せなのか。
間違いではないと思う。ただそうならないのだから仕方ない、というか。
その思いが2つあった時点で片方の幸せを奪わない限り成り立たない。
争い必須、という状況を求めてもいないのに。
本当の幸せを得るためには、すべての幸せを奪えって?
その過程が存在する限り本当の幸せなんか来ないでしょうよ。

なら本当は神が思うように世の中が廻ることが幸せなのか。
「主よ、主よ」と祈って神の言葉を待つ?
もし本当に言葉が聞こえてその通りであることが本当の幸せなら、
自分のいない世界を幸せと呼ぶことと同じなんじゃないだろうか。
自分が自分であればあるほど不幸になる?
そこに神がいないほど不幸になる?
そうなると神の我が儘に付き合ってるだけな気がする。
自分の中に思いがあるのに、それを踏み潰す必要がある時点で疑問。

少なくとも我が神はそんなこと望まない。
自分で作ったものですら、
『オレではなくお前という己であれ』
と言うだろうね。
ケンカをしている現場を見ても、迷ってるヤツがいても助言しない。
あの方が本当の解決案を持っているわけじゃないから。
ただ、あの方は求めた分にはあの方なりに応えてくれる。
あの方の意志を聞く、というわけじゃないけど。
あの方の返答はいつだってありとあらゆる思考。
「こうもありうる。こうだってないわけじゃない。これだけじゃ不十分かもしれない。それでも求めるなら、お前はこの中のどれが欲しい?」
言うなればそういう態度。
よいものも悪いものもすべて見せて、その中から何かを得たいのなら自分で取れ、と言わんばかりに。

あの方の意志を尊重し、あの方に仕えるとなると、
まず間違いなく言われる言葉は「死ね」である。
オレがオレであるがために何かが消える可能性が
僅かでも存在するのなら、オレはオレであることを望みたくない。
お前がオレを求めると言うのなら、オレ同様お前にお前を求めない。
お前が何かを奪うことをオレは認めない。
そう言われて刃を向けられる。
もし奪いたいという意志であったのなら、あの方も殺したりはしない。
ただ、奪いたくないのに奪ってしまうのなら死ね、と。
あの方自身そんな考え方が正しいとは思ってない。
正しいと思うのならお前も死のうとしてくれ、と懇願される。
いや、もしくは殺してくれと言うかもしれない。
オレのせいで奪われてしまうものがある。
それを認めるのなら意志をもってオレを殺せ、と言うかもしれない。

何にせよあの方が報われる日は来そうにない。
もしあの方の行為が奪う行為ではないと立証されたなら、
あの方の態度も一変するかもしれないけれど。
もしくは、奪うことをあの方が許したのなら、違ったかもしれない。

拍手

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form