忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/13 ♀はっか]
[07/13 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[03/16 空竜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
空竜
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お絵描きバトン

あちゅぴかさんからバトンでっさ。
オレの塗りは安定してないんだゼ。


■何歳頃から絵を書き始めた?
そりゃあ保育所の頃に描いたキモイ蝶とチューリップの絵なら未だに残ってるけども。
何せアルバムの表紙の絵ですから。
本格的に描き始めたのは小6あたりから。
当初手紙の交換が流行し、皆は絵柄入りの紙を持っていたが、
オレが描いていた紙は常に白紙で、○カチュウを中心に罫線から自分で描いていた。
しかし絵も下手だが使う色合いも字自体も救い用のないヘボでした。
それでも一応中2に上がるまでは毎日手紙を交換してました。

■鉛筆派?シャーペン派?
シャーペン。鉛筆は特訓中。
ちなみにもし、ペンとパソコンとシャーペンという選択肢があったとしても
オレはシャーペンと答えるでしょう(笑)

■ペン入れに使うものは?
ミリペンの黒。0.3ミリが現時点で6本はあります。
パソコンでトレースする場合でもミリペンでのペン入れはかかさない。

■色塗りに使うものは?
色鉛筆かフォトショかイラレ。
気合いの度合いで言うなら
フォトショ<<<色鉛筆<イラレ
かと思われる。

■尊敬している絵師は?
絵師?いんや。
尊敬すべきはこの世の全ての形と色合い(マテ)

■デジタル派?アナログ派?
ん〜自己満足の落書き系はアナログ派。
頼まれ物はデジタルじゃないとやってられない。

■背景描くの好き?
風景は好き。背景は苦手。
背景からキャラを描く方がやりやすいのかな。
やったことがないのでなんとも。
そうだなぁ今度やってみよう。

■絵を描くときの環境は?
現在リビングの机の隅っこしかない。
テレビや家族に邪魔され始めるとヘッドフォン装着でダイブトゥワールド(笑)
学校でも描く時は描くけど、ざらに一日連続6時間〜8時間ぐらいかけるので、
家でないと集中して続けられない現状。
落書き程度なら学校の方が描きやすい。短時間集中しやすいし。

■絵を描くときに気をつけていることは?
常に面白さを求めているモヨーです。
描いていて気に入らないとよく「面白くナ〜イ!!」と言ってます。
但し何がどう面白くないかは自分でも不明。
模写や画風を真似する時は絵の特徴を丸ごと真似ることに必死です。
奥行きを何処まで出すのか直線的平面的主線の太さと主線の何処にアクセントがあるか
部位の比率影の入れ方骨格の形ナドナドナド。
粘ったところで真似きれたことはないですけどね。

■自分の理想の絵は?
正直ないです。まあ適当にって感じで。
気分で描きたい時に描きたいものが描けたり、
注文された通りの絵が描けたらソレが理想ですな。

■絵を描く上でのこだわりは?
同じポージングは描かないのが原則・・・かな?
というかそれも「面白くナ〜イ!!」の部類のモヨーです(え)
紹介用でただ突っ立ってるとかそういうのは例外ですが、
動きを出したい絵での手と足の位置関係は今までにないものを発掘します。
この作業だけで1時間とかざらです。
ここまで来るともうバカとしか(汗)

■どこから塗る?
塗る・・・どこだろ。
塗りたいところから。塗りやすそうなところから。安定してないかな。
でも足から塗ることは何故かないな。
おかげさまでいつも足は雑・・・(汗)

■どこから描く?
丸描いて十字描いて顔の向き決めて。
落書き程度ならここで鼻、目、輪郭、口の順で顔を描き始めるし、
注文されたものとかは、先に体の基本部分(胴や手足の位置関係)を先に描く。

■使ってみたい画材
油絵って一度しか描いたことないのよね。
てか手伝いだったからそんなにぺたぺたしたわけでもなく。
いつか一人でぺたぺたしたいね。

■女性と男性、どっちの方が描きやすい?
ん〜基本は男か?
絵柄によっては女の方が描きやすい。

■模写はよくする方?
完全な模写は今まで5枚もしてないと思う。
絵柄を真似る方が多いかな。

■落書きはよくしますか?
内なる声が聞こえた時は数秒から5時間程度
ひたすら描いては消し描いては消しを繰り返す(え)

■どの年代くらいを書くのが得意ですか?
う〜ん。15〜25ぐらい?
得意というか頻繁に描いてるだけな気もする。

■下書きから色塗りまでしたら、どれくらい?
ポージング1時間、下書き2時間、主線書き出し2時間、ペン入れ2時間。
イラストレーターでの着色の場合はトレース2時間、着色1時間。
色鉛筆での着色の場合は2〜5時間。
フォトショでの着色の場合は主線書き出しをした場合3時間、
着色は塗り方によって3時間〜1週間かと思われる。

■絵を描く時、どんなものにするか考えてから描きますか?
落書きでない限りは考えないと無理。
イメージが浮かばない限りは何も描けない。
故に何かしら常にネタが必要な人間です(汗)

■絵を上達させる為にあなたがしている事は?
上達させるつもりはないといえばないんだけども。
いろいろな絵柄を真似するのは結構勉強になるぞよ(笑)

■あなたのスランプ脱出法は?
基本的にひたすら寝る。
時間がないときはネットサーフィンでネタを探す。

■回してくれた方の絵の印象等
第一印象はとにかく綺麗だなと。フォトショマスターし過ぎ。
悪戦苦闘も見受けられます(笑)

■描くとしたら、ファンタジィー?現代??
その中間(なんだそれ)

■パソコン派の方は、タブレットを使用してますか?
イラレ以外ではタブレット必須。
パスはペンタブなくてもまだなんとかいじれるんだよね。

■生物と静物、どっちが描きやすいですか?
せ、生物か?
静物かぁ。あんまり描いてないだけかも。
うっし描くべし描くべし。

■今までで1日に最高何枚の絵を描いた?
枚?同じ紙にキャラを大量発生させることはよくあるけども。
調子がよくて4枚・・・いや3枚かな。
当然白黒シャーペンオンリーごりごり絵の場合ね。
色を塗るなら2枚が限度。

■水性又は中性ボールペンをどう思いますか
使ったことない。普通のボールペンすら1度か2度のみ(爆)
えっ水性って塗れたらぼやけるんだよね?
中性ボールペンって何が起こるんですか?
いやマジで。

■アニメ塗りと水彩塗りどっちが好き?
どっちも。
描く上での得意不得意はあるかもしれないけど、
好き嫌いはどの絵にしてもホントない。むしろしたかねぇ。

■描くのが苦手な身体や顔の部分は?
足。むしろ靴。あと服。デザインセンス皆無。
顔というか髪も無理。数本まとめて流れるように描くのが出来ない。
練習するべしべしべし。

■描くのが得意な身体や顔の部分は?
分からぬ・・・どれもしっくり来ない・・・(汗)

■自分の絵について周りから一番言われる表現は?
う〜ん。
かっこいいかわいいきもちわるいおもしろいきたないとかとかいろいろ・・・
でも色に例えると黒の中に点滅する黄色とか白があるとかなんとか。
オレ的には混沌色(笑)

■絵にトーンを貼る?それともペン入れだけ??
トーンは1度か2度しかない。ペン入れだけ。
というかシャーペンごりごりでトーン代わりしてるって言った方が正解?
ペン入れもそんな頻繁にしないし。

■どんな絵柄が好き?
す べ て
絵と呼べない美も含めす べ て(おーい帰ってこーい)

■落書きで描いた絵に色をつける割合いは?
あっても落書きで描いた絵にペン入れ。
色はペン入れが終わったもので0.5%の確立で塗る(え)

■絵を描いてはいけないと言われたら、何日耐えられますか?
いくらでも。
頭の中で常にヤツらは暴走してますから(何)

■どの程度自分が頭で思い描いている画を描き起こせますか?
思い描いているものを描こうとすることはよくある。
で、出来上がった瞬間は満足でも後で見たら
完成度は大体5割〜7割程度のことがよくある。

■これからどんな絵を描いていこうと思っていますか?
描いたことのない感じのもの。
又は描いたことのあるものの真似。
昔描いたものももう一回描けるのか気になるしね。

■CGで絵を描く時、ショートカットキーを使う?
最近お兄様の薦めで使う頻度が上がりました。
まだまだどれがどの機能か研究中・・・

■男らしさ、女らしさ、どう表現する?
ポージングと体つきかな。
目や輪郭も多少気にする。

■これはつかえまっせ、みなさん!とオススメ出来る資料集
視野に入るもの全てどんな画風になっても
別々に描いてどんな枚数になっても構わないから描いてみろ。
というのはオレが一度やってみたいこと(笑)

■描くならどんな服装が好き?
何かしら長くてなびいてるものが好きなようです。
完全がっちり系は不得意のようです。

■今までで一番ステキにかけたなって思い出に残っている絵のことをなにか語ってください。
一番自分の思いを乗せた絵といえばシャーペンオンリーで5時間ぐらいぶっ続けで
アントラを聞きながら半泣き状態で描いたアントラのイメージ画かと。
高校メンバーの誰かにあげたから手元にはないけども。
あの時は絵の構造とか配置とか何も考えず思い耽って描いてたから自分でも引いた。
改めて見たらバランス悪いって意味で泣けそうだけどね(笑)

■次に回す5人
フリーでGO。

拍手

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form