忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/13 ♀はっか]
[07/13 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[03/16 空竜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
空竜
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この馬鹿に意志を問うのは愚問です

今日は。
講義もなく。
ひたすら朝から晩まで。
プログラミング。
いや、ちょっと違うか。
朝は課題、昼からはゼミでの作品制作。
課題は、まぁいろいろ。
なんだろ。やってる実感の掴めない課題が多すぎる。
『ここまでやればいい』っていう限度がわからんし、
『こうやればいい』っていう参考になるようなやり方がない。
なんか無気力。縛りがある方がやりやすいのになぁ。
で、ゼミの方。相変わらず『ぼよよよよん』と格闘中。
とりあえず対処を考えて実装したものの・・・
出るわ出るわバグバグバグ。
で、原因を探してはバグ取り、原因を探してはバグ取り。
最終的には・・・やっぱりバグ。
原因は分かったものの、対処をどうすべきか・・・
困ったもんだ。

あぁ。
なんか。
もう。
・・・はぁ。
とりあえず、短くて1週間。
ヒッキーになりたいなぁ。
もう誰一人とも会わず。
ふらふらと。
そういう気分。
人に人として扱われ続けるのは疲れます。ホント。

拍手

PR

うれしいことかなしいこと

なるほど。
鼻の穴に対してポッキー4本というのはなかなか絶妙な太さらしい。
ぴったりフィットで落ち着く。
が、あまり長時間放置すると溶け出すのが難題。
それでいうとポイフルもなかなか絶妙だけども、
あれは絶妙すぎて出てこなくなるから、難題というより最早危険。
やっぱり綿が集まった布団の端っこが一番いい。
あれを両鼻に詰め込んで寝た日には、それはもうこの上ない快感が・・・
え?わからん?おっかしいなぁ。

さて。
今日も今日とてグダグダと。
・・・なんだけども。
なんだろな。やっぱり教授のオメメがキラッキラな気がしてならん。
話がデカすぎる。聞いてるだけならまだしも、振られるとなると・・・
どうしてくれよう。
作品作って、まではいい。それを発表ってのも、まあ勉強の一環として
見るのならあり得ない話じゃないし、研究室的にそういう方針だし。
そこに文句を言ったって「じゃあなんでここにいるんだよ」に
なるだけで、「やめっちまえ」で済まされそうな勢いだったり?
もしくは幽霊部員ならぬ幽霊ゼミ生?むしろこっち?
いやいや、そうじゃなくって。
だから、発表って言っても規模ってものがありましてね。
ゴッツイ場所で発表するってだけでも十分じゃない。
それでいてみんなで発表しにいくってなら、まだ分かる。
でも。
話を聞く限り、メインの作品発表をするのはオレ1人らしい。
バックに先輩がついてくれるとはいうものの、ね。
みんなでやいやい作ってて、そのうちのスタッフってならまだしも、
自分の作品なんてどれも理解不能意味不明の糞じゃないか。
それを自慢げに発表?
・・・できる気がしない。
批難ならいくらでもできそうだ。うむ。

拍手

若干(?)荒れてます。注意。

今日は。
・・・と、いつものように書き出すのだけども。
ふと思った。
オレ的に『今日は』は『こんにちは』ではなく『きょうは』で書いてる。
読んでくれている方々に丁寧に挨拶、というわけじゃない。
どちらかと言うと自分への問いかけ、かもしれない。
「今日は何があったっけ?」が実際の意味合いに近いかもしれない。
ま、どうでもいいけど。

で、だよ。今日は、だよ。
もう絶賛失意体前屈って感じで。
知ってるかえ?失意体前屈。
ググればいいよ。結構出てくるから。

と、いうわけで。


orz...


もし今から朝の自分に会いに行けたなら、
目玉抉って首締めて爪剥いで、ほどよく時間を置いてから
指落して腕落して足落して心臓貫いてやりたい。
もうそんな感じ。
なんでそうなるのかといいますと。
とにかくもう・・・やかましい。ウザイ。死ね。の三拍子。
他人への迷惑を考えなさい。
・・・といっても馬鹿にはもうそれすらできないわけですね。
あぁなんという典型的馬鹿は死ななきゃ治らない・・・

おい馬鹿。無い脳ミソ掻き集めてよく聞け。
お前一人満足してもなんの意味もないだろうに。
そのくせに人の居場所奪ってんだよ。
お前がそこにいて誰が嬉しい?
お前がそこにいるせいで誰かが犠牲になってるってのに。
のんきに騒いで笑って。
あぁ腹の立つ。
褒められようが認められようが、所詮自己満だろうが。
そんなもん誰も欲しがらねぇんだよ。
お前自身それに意味見出せてないってのに。
無駄なことして犠牲だけ出して。
いいか。もう黙れ。
自分の制御できる範囲で二度と人の上に立つな。
自発的に、なんて考えるな。
死に損ないに何かを奪う権利があってたまるか。
人と比較される場所で上に立つなど言語道断。
そんなものは全部無意味だ。それでいて迷惑だ。
欲に負けるぐらいならさっさと死ね。
邪魔なんだよ。
何かしなきゃいけないとしても、人形の如く使われろ。
死に損ないの自我なんか誰も求めちゃいない。

拍手

長き道のりも終わりを告げ・・・

あぁ。
今日は精神崩壊ゴッコというよりは。
ガチ泣き状態でした。
やっべやっべ。
でもって、泣きつかれ寝落ち。
気付けば5時間後。
作業進まねぇ・・・(汗)

で。
今日は。ヴェスペリアにて。
姐がいよいよベベ地下もどき最下層へ。

以下ストーリ的ネタバレはないけども、戦闘的ネタバレ多少あり。

フツーに出会う敵のレベルは165とか170とか。
それだけでもウゲェなのに・・・
最下層にいたボス、レベル200だったよ。
オマケに・・・6体。
え、6体だったっけ?でもそれぐらい。
いや、実際は1つの生物っぽいんだけどね。
中央頭で1体、右頭で1体、左頭で1体、体で1体、右尻尾で1体、左尻尾で1体・・・
だったかな?そんな感じで6体。
しかも「1体倒した!!」と思った次の瞬間には・・・
レイズデッド、復活。なんじゃこりゃ。酷すぎ。
でもまぁ、秘奥技連発でなんとかブチのめし、終了。
ひでぇ。なんかもう、ひでぇとしか。
でもまぁ、やっと外に出られたし。
しばらくは戦闘参加しなくてもいいよね。
ぐふふのふ。
・・・作業しよ。

拍手

むしろ日記は下の方

今日は。
なにやらいろいろ。
考え過ぎた、というか。
嫌になった、というか。
泣きすぎて目が痛い。
まぁいつものことだけど。

なんだろな。
自分のために他人を巻き込む、と言えば聞こえが悪い。
他人のために自分を犠牲にする、と言えばタダのカッコつけ。
何故、と聞かれたら。
こう言葉にして考えていると、どうしてもその言葉に縛られて、
その間にある半端な状態を見逃してしまうから、かもしれない。
一つの形しか見えてなくて、総合的な評価ができなくなるのかもしれない。
例えば。
自分のために他人を巻き込んだ上で、その人のために自分を犠牲にする。
もしそこに、その他人の承諾があったとするなら、
それが一番丸く収まる形、なのかもしれない。
でも。
そうやって巻き込んで得たものに意味が見出せなくなったら。
全部無意味、無駄になってしまう。
目指したかったものがあって、それを得て、得たということを実感して。
それがなくて、協力してくれた人に心底礼なんか言えない。
そもそも。
そんな完璧な関係が築き上げられていたのなら、
他のヘドロな可能性の塊を見失ってしまいそうだ。

とまぁ、そんな話はオレにとっては雲の上の話で。
そもそもオレは誰かを巻き込むだなんてしたくない。
逆に誰かに巻き込まれたとしても、それはあくまで自分が死ぬための
手段として悪用するために巻き込まれるだけ。
礼を言われる筋合いもないし、心配も同情もされたくない。
中でも褒められる、認められるなんてのは最悪パターン。
理由が理由なだけに、オレに対してそういう言葉は神経逆撫でするっての。
でもって最近、逆撫で頻度が半端ない。
相手は悪気なんて全くないんだろうけど。
イライラする。

まあ、そんなきっかけ話はこれぐらいにして。
今日は久々に精神崩壊ゴッコ状態だったね。
で。
『本当の事実は信じることで得るものではない。信じないことで得るものだ』
・・・らしいよ。馬鹿曰く。
ようは思い込みだけで出来上がった事実は本当の事実じゃないってことでしょう。
でも、そうはいいますけどね。
世の中の半分以上が思い込みで出来た事実だと思うのだよ。
といいつつ、それ自体が馬鹿の思い込みなんだけどさ。


・・・。
他人のオレへの評価ってのは・・・
小学生のときには殺人鬼で、中学のときには野生児で、
高校のときにはえいりあんで、大学でも一部えいりあんで通ってる。
他にも、蜘蛛だったり、サイボーグだったり、
大草原に住んでる変人だったり、一匹狼だったり。
そういう評価を昔は受けてた。
それに、馬鹿の極みだったから
『数字で人生決められるものか!同盟』に誘われて加入、とかもあった。
ようは数字の低い連中のよりどころ。
でも。
最近は周りの評価でそういうのがほとんどない。
自分で考えるのも嫌だし、口にしたくもないのだけども。
神だったり、大先生だったり、雲の上の人だったり、
失敗を知らない完璧人間だったりするみたいで。
正直、そう言われて納得できるはずもない。
それでも、そういう評価があったという事実は塗り替えられない。
そんな評価はなかった、なんて思い込んだって無駄。

じゃあ昔と比べて変わったのか、と聞かれてもNO。
相変わらずの自殺志願者だし、心底誰かが自分を信じるようなことがあれば
ソイツはオレが殺しても文句を言わない、という解釈も変わってない。
大学でも1名それの犠牲になりかけたヤツがいたけども。
今になっては信じるどころか逃げ出した。
他にも数名危うい線を通った連中はいたけども。
危険を察したか、ズルズル話がこじれて嫌になったか、
その手の言葉を口にしなくなった。
とにかく、変わったつもりは全くない。
でも。
そうはいっても世界は広い。
自分が変わらなくても周りは変わる。
『個人』とか『環境』とか、あるいは『遭遇』もある。
真新しい『遭遇』なんてのはものはまさに変化の象徴で。
今まで見て来たものと共通点を探すことすら困難だったり。
それでいて、受け入れ難かったり。

話は最初に戻り。
『自分のために他人を巻き込んだ上で、その人のために自分を犠牲にする』
というパターンを実際に見てしまったというか、それが問題というか。
この辺はオレ的解釈が多々あって、実際とは異なるのかもしれないけども。
現状、オレは巻き込まれ側である。
オレの性格上、自分が巻き込まれることに文句は言わないけども、
その結果に対して褒めるとか認めるとかいうのは神経逆撫で。
それが、どうだろう。
こっちは死ぬつもりでいろいろ受け持って、言われたことを遂行するのだけども。
ごり押しで何かと作業している状況を見て、
オレが何か問題の壁にぶつかっている、と思ったのか。
自分も忙しいのに時間を裂いて解決策を探しはじめた。
でもオレに任せた内容を完全に持って行ったわけじゃなく、
オレがごり押ししようとした考え方へのヒント探し。

それこそ、オレから見て他人犠牲。
そりゃあ『言い出しっぺが向こうだから多少は構わない』なんて
考え方をするのも無きにしもあらずだけども、死ぬつもりで
何かとやってるオレにそんな考え方ができるはずもなく。
オマケに、ごり押しでしかない策へのヒント探しなのだから、
その行為すら無駄になりかねないというのに。
その人の意思決定を止める手段を、自分は持ってないからどうしようもない。
それこそ、すべてはふりだしに戻って。
意思決定をするための評価対象がはじめからなければよかった、とか、
誰かと関わる前に死んでしまえ、が結論になったり。
これからこういうことが増えるなら、本当にそうした方がいいかもしれない。
働き過ぎて死んだ、なんて理由をこじつけようとすることに必死になるより。
先に死んでしまった方が、断然早いのだし。

拍手