忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/13 ♀はっか]
[07/13 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[03/16 空竜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
空竜
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

壁、山、谷、でもって山

今日は。
同期通信してました。
というか。
同期通信にするつもりが、気付いた時には非同期通信なやり方をしててやり直し。
で。
通信のプログラミングの何が大変って。
処理の順番を自分が把握してないと動かないんだよね。
というのも。
どういうものを、どうやって送るのか。
送ったものをどうやって受け取るか。
全部が全部把握してないといけない。
全部が上手く廻らないといけない。
全部調整しなおして。
定時を過ぎて。
10分後。

よっしゃ受信した!!
データ見えた!!

一段落。
次は。
ゲーム画面に合わせて処理。
いけっかなぁ...orz

拍手

PR

誤解は避けたいのです

なんか異様に拍手の回数増加。
おおお落ち着け。わしゃなにもしとらんじゃろ。
何かしましたっけ?いやいやホント。
変なタイミングで拍手されると、変な方向に張り切っちゃうかもしれんから・・・
ほらオレ馬鹿だし、ほっとくと馬鹿な方向にしか頑張らんから・・・
もうちょっと・・・こう・・・ね。
わかりやすいタイミングで・・・というか無言拍手自体がわかりにくいから、
いっそコメントくれ!!な勢いだったりするんだよ。わかるかい?(何)
あぁ。マジで。マジでよ?
この馬鹿の何に拍手を送りたいのか気になって仕方がないわけだよ。ホントは。
でもコメント強制にしたら拍手の意味ないっしょ?
拍手はお手軽がモットーなんだし。
・・・えぇい!ならばこうか!?
馬鹿な方向に突っ走って、拍手がなくなってから気付けばいいってか!?
正直、オレそういう『時既に遅し』的状況になりたくないんですけど。
ということで。
なりたくないから先に言っとこう。
そのうち馬鹿な方向全開で行っちゃうから、止めるなら今のうちですよ。
多分インターン終わった(9月中旬)あたりからになるだろうけど。
いや、その前にも時折馬鹿してるかもしれないけど、
それまでに拍手で『馬鹿やめろ』というコメントがなかったら・・・
モウドウニモトマラナイ。かもしれない(え)
遠慮はしてるし、そんなもの求められてると思ってない・・・
というか、思いたく、ないんだよ、ね。ホントは。
自分が誰かに認められてたり、受け入れられてる状況って、
オレ自身が認められないし、受け入れられないんだよね。
今までが今までだし。過去を否定しても無意味な事実否定だし。
事実は消えないでしょうに、という流れで、ね。
ホント。
自分がこの世界で自分であることを許せないんだよ。
それでまたいろんなものを見失って壊すかと思うと。
はぁ・・・嫌だなぁ・・・

はいグダグダはここまで。
今日は。
インターンで通信面のプログラミングかっこ続編でした。
『かっこ続編』であって『(続編)』ではない(意味わからん)
で。
そろそろゲーム用にカスタマイズしはじめてるわけだけど、
通信なんてやったことないから、やっぱり考え方に慣れてない。
同期通信なんてまさに、ね。
こう送って、こうして、こう送り返す、なんて話じゃないんだよ。
ダーーーーーっと送って。
ダーーーーーっと受け取って。
おわり。
・・・え?
な感じ。
時折『こうなったよ!』と送り返すんだけど、
基本サーバからデータ受け取りっぱなし。
今日改めて説明を聞いて、納得したようで納得してなかったり、ね。
まぁ・・・一つ一つこなすしかないですな・・・

拍手

意志と価値と意味

世間が選挙選挙とうるさい。
久々に知り合いからメールが来た、電話がかかって来たと思ったら・・・
その内容すら選挙選挙。
正直、選挙なんて興味ない。
政治なんてクソ喰らえ派。
いや、完全になくなってしまっては困る面があることは確かなのはわかってる。
ただ。
代わりに国をまとめてくれる代表を決めるために選挙があるというのなら、
自分たちにできないことを代表に任せるべきであって、頼るためにあるんじゃない。
それは単なる欲望の押し付けじゃないか。
「やるといったからできるんでしょう?」
「ほらやっぱりできない。信用できない」
そんな評価ばっかり。自分たちは何か努力をしただろうか。
政治なんかまるで下僕。民主主義と言う名の下克上。
それでいて国民は批判しかしない。選ぶことしかしない。
誰がいい、誰が悪い、どの党がいい、どの党が悪い。
そんな評価、意味がない。
必要なのはどうありたいか、じゃないのか。
そんなに嫌なら自分で自分の生活変える努力でもしたらどうなんだ。
今の生活で楽するための努力と、今の生活を良くするための努力は違うだろ。
政治は自分たちの欲望を満たす組織じゃないだろ。
自分たちじゃ力不足だから代わりにやってくれてるんだろ。
国としてじゃなくてもいい。とにかく自分たちがありたい形は一体なんなのか。
目標もなく誰かを選んでは文句を言うようなやり方で、一体何を目指したいんだか。
中身のないからっぽな国にしたのは誰だ。
今、自分たちのよいところを胸を張って言えるような状況か?
政治だけじゃない。個人として、だ。
個人すら個人としての価値を見失うような状況だってのに。
個人あっての国なのに。

いいか。

馬鹿の戯れ言だけどな。それこそ口だけだけどな。
オレは自分がどんなにクソで馬鹿で汚れてて愚かで。
誰かに恨まれて、誰かに殺されて、いいように使われても。
オレ自身それに納得してる。醜い人生でも、ホントに幸せに思ってる。
こんな生き方を誰かにしろ、だなんて言わない。
それこそが馬鹿な行為だとは思ってる。
それでも。
こんな馬鹿が誰かに認められて。
誰かがオレに意見を求めるような状況になったとするなら。
この世から形だけの常識なんてものは全部取っ払ってやる。
それのせいでオレは自殺志願者になったんだから。
常識の中で認められない自分だからこそ、
嫌みで常識の中で死んでやろうと思ってる。
その常識が、オレを活かし認めると言うのなら。
全力で。
全部ぶち壊す。
常識を形成する、評価も、概念も、人が人であるという枠すら。
全部全部ぶち壊す。
「これが自分なんだ」なんて言葉、言い訳に使うな。
「自分にはできない」だなんて、やろうとする前から言うな。
足掻いて足掻いて苦しんで泥沼に手つっこんで、泥に血が混じっているような、
そんな人生送って、自分で見つけて掻き集めて。
繰り返して繰り返して、本当にどうしようもなくなるまで。
自分削った人生送った方が。オレは納得できる。
所詮個人の納得だろうよ。
認めてもらえるような思考はしてないだろうよ。
それでも。
人生の最後をすべての人から恨みを受けつつ死ねるような状況になったとしても。
オレ馬鹿だから。
それでいいんだよ。
それで死ねれば本望。
だから政治なんてどうだっていい。
金も安全も権利も。どうだっていい。
批判結構。阻害結構。孤独結構。
オレは。
オレにだけ通用するルールで。
誰にも干渉されない、誰にも理解されない、0の世界から。
一生動く気なんかない。

拍手

れっつおやっさん

今日はおやっさんな気分だったので。



ラルフのおやっさんを描きました。
・・・老け過ぎ(爆)

いっつもオリキャラの説明ぶっ飛ばすので、たまには紹介でも。
本名ラルフ・ザナード。何気にフランス人。妻は日本人(既に他界)
でっけぇ宝石会社の社長。とはいえ上品な会社ではありません。
むしろゴテゴテ&ブラックな噂が無きにしもあらず、な会社。
ルークのオヤジ。ルーク同様夢見馬鹿。というか夢見馬鹿は親譲り。
でもって極度の親バカ。息子の無茶ぶりに涙々。自分に似たんだろ(笑)
パッと見とにかく大雑把。やることはやる。やらないことはやらない。
でも大雑把さが寛大さだったりなんかして。
フォア等に屋敷を荒らされても要件は聞く。
聞くだけじゃなく対処もしてくれるいい人。
とにかく自分の正義、他人の正義を通す人。
形だけの正義は大嫌い。そういう性格。

拍手

許容範囲を越えております

本日の日記・・・の前にお知らせ。
消える消えると騒いでいた事故照会(http://kuryu.prof.shinobi.jp/)が
削除延期で10月5日になりやがりました。
それどころか、このブログに記事をインポートする機能が追加されやがりました。
画像はつかないらしいけどね・・・手作業でつけろってさ。
でもまぁせっかくなので・・・インポートしました。
すると。
記事は2004年10月に始まり、合計記事数がこれを含めて2116件に。
なんじゃこりゃ。ゴツすぎ。
しかしこれでカオスな日記が更にカオスになったわけだ。
ぐふふのふ(爆)
でもこれじゃカオスすぎるから、画像張り付け作業&『日記のようなもの』とは
別で『旧日記記事』とかいうタグでも付けべきかもしれない。
まさに機械作業。

さて。合体するわけだから当然これも合体。
web拍手コメント返信。
なんか久々にコメント入ってたので返信。

>かっけぇなぁ。

・・・すみません。
主語が、欲しいです。切実に。
でもまぁ、そう思って頂ける要素がカオスなサイトの中にあったことは事実で。
う〜ん・・・意味広く大まかに受け取らせて頂きます(え)
貴重な拍手コメントありがとうございました。

でもってついでに。
毎週(一時期毎日?)拍手して下さっている方。
ありがとうございます。
しっかり確認はさせて頂いております。
しかしながら。こんなグダグダ人間が、その期待に答えられる
ようなことをしているとは到底思えません。申し訳ないです。
何か要望があれば考慮できる範囲で何かとやらせて頂きますので、
よろしくお願い致します。

・・・さて。記事でも編集すっか。

拍手