忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[07/13 ♀はっか]
[07/13 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[07/11 ♀はっか]
[03/16 空竜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
空竜
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12キャラバトン

◇...まず、質問を見ないで、自分のキャラクター12名を挙げてみましょう♪
マニアックゴッタミックス風味で行くぜ(え)

[1] バイザー
[2] 黒
[3] フロウ
[4] ラルフ
[5] チェイン
[6] ルーク
[7] レイス
[8] 神
[9] ライナ
[10] 0
[11] Light(うをぉ禁断の領域)
[12] -∞≦x≦∞(この表現で誰か分かったら凄い)


1...6か11、どちらの方がいい大学教師になりますか。
うぐっ・・・
普通に考えてルークの方がいいと思われる。

2...2はセクシーだとおもいますか。
全然。あ、いや・・・
――想像中
・・・実はセクシー?(まじかよ)

3...12が8に任務を任せました。どんな任務ですか。成功しますか。
愛しの哀れな操り人形を「ここ」まで導け。
って何のひねりもないじゃん(汗)
成功するかはあの小説が完成するまで不明。
オレ的には成功してほしいものだ。
それで言うとオレ死んじゃうけど(えええ)

4...9の好きな本は何ですか。
アルバム見てそうだ。
で、嘆いてそうだ。

5...2が6に忠誠を誓うか、6が2に忠実を誓う。どっちがありそうですか。
ぶううううううぅッ!!!(汗汗汗)
いやこれは黒がルークに忠誠を誓うと楽しいかも(笑)
大体ルークが他人に忠誠を誓うことがあるとは思えぬ。

6...なぜか5がルームメイトを探しています。9か10、どちらと一緒に1DKのアパートに住みますか。
い、痛い(汗)
まあライナならまだ大丈夫そうだ。

7...2と7と12が一緒に夕食を食べに行きます。何を食べますか。どんな話をしますか。
黒とレイスの時点であり得ない(笑)
もしそんなことがあっとして・・・
喫茶店で2人がシリアス話をしているところで、
黒があたふたしてそうだ。
「ど、どうすればいいんだこの状況・・・」
とか言って。

8...3が10に挑戦状を送ります。何が起こりますか。
な、なぜに・・・!?
あ。ひょっとしてあれが原因でか?
となると・・・
人間派と非人間派の醜い争い勃発?

9...1が8の一番大事なものを盗みました。8はどうやって奪い返しますか。
なにがあったんだお前ら・・・!!!
つか神とかリミッター外せば速攻で解決じゃん・・・

10...7と12の一番望むことが事実になるストーリを作ってください。タイトルはなんですか。
だからなんでこの組み合わせなの・・・!!!
う〜ん。
「世界平和の形」
かなり哲学的になりそう。
まさにプラトンの対話篇並に。
2人分同時に事実になったとすると、
オレ的にもすべて解決出来ていい感じ。

11...4と1が協力するシナリオを作成します。どんなストーリー立てにしますか。
ラルフは何でもドンと来いだから、まあ分からなくもない。
バイザーが頼み事をするとするなら・・・記憶探しか?

12...7があなたのうちで週末を過ごすことになったら、どんなことになりますか。
ぎゃあああああああああああああになる(え)
オレの人生についてひたすらアドバイスして下さい(それってどうよ)

13...3にどんな事でもしてもらえるとしたら、何をしてもらいますか。
なんかアイツは普通に会話してるだけでも和みそうだ。
喋ってくれればそれで満足。

14...友達の中で11に似ているは人いますか。(外見でも性格でも良い)
えええええええ。まじで?
いちゃいかんだろ。混乱状態殺人鬼とか(汗)

15...2が4か5のどちらかと手を組むとしたらどっち?
黒ならラルフと・・・組むかなぁ〜?
ルークのこともあるし、嫌がるか?
でもチェインじゃ頼りにならんしなぁ・・・
じゃあ組むならラルフか。

16...10が戦う時、気合いを入れるために言う言葉はなんですか。
「さaコNo?ァ―化を殺セ"ぇ――っっッ!!!!」
ってラストかよ!!(汗)

17...8を表現する歌はなんですか。
あんt(略)
しまったあれ歌じゃない(汗)

18...1と6と12は飲茶屋で食事をしています。最後に餃子1個だけが残りました。皆が同時に取ろうとします。誰が食べますか。
ルークが純粋に「も〜らいっ!」
とか言ってるところを生暖かい目で見ている2人・・・(汗)

19...2が10を口説こうとしたら、どんな台詞をつかいますか。
えええええええええええ(汗)
多分黒の告白は直球だと思う。
ただ相手がなぁ・・・何故に0・・・

20...5が逮捕になったら、どんな犯罪ですか。
持ってるものが何せ危険だし。
銃刀法違反っぽい?
いやむしろチェインそのものが兵器扱いだし・・・

21...6の秘密はなんですか。
ルークに隠し事などない!
ひたすら純粋真っ当人間だし。

22...11と9が競走に参加しています。誰が先に目的地に着きますか?
び、微妙・・・!!
どっちも光速出そうだし・・・
でも時間軸的にいえばライナの方が上なのか・・・?

23...危険な夜の帰り道。7か8のどちらと一緒なら安心ですか。
神はある意味一番安全で一番危ない(酷)
レイスパパお願いします(笑)



24...1と9が手を組んで、世界を4の秘密結社から救おうとします。
11が助けの手をくれますが、後で11は4のスパイだと言うことが明らかになります。
他方、彼らの手を防ぐために4が12を誘拐します。
そして、1と9が5の助言を頼りに、3を探して、3から任務を随行するために必要なものをもらいます。
このストーリーのタイトルを教えてください。

な、長いなオイ!?
バイザーとライナが手を組んで?
ラルフの秘密結社から世界を救う?
ちょっ・・・(笑)
Lightが助けて・・・くれるのマジで!?
しかもラルフのスパイかよ!!
で、ラルフがヤツを誘拐して・・・そんなこと出来る訳ない(笑)
バイザーとライナがチェインの助言を頼りに・・・なるの?
フロウを探して・・・フロウからなんかもらう?
ぶっ飛びすぎて・・・あぁどうしてくれよう・・・(汗)
タイトルなぁ。
「Role」
すみません辞書引いてそのまま引用です(おい)


◇...次に回す人は?
欲しい人はどうぞ。

拍手

PR

大阪よくわからんツアー

朝(5時代)から暁からメールが来ていた。
メールを確認したのは6時半だった。
一体何事だ!?徹夜してたのか!?
なにやらまた部活での用事ができたらしく、
「イラストレーターの使い方教えて!!」
だとか。
とにかく事情を聞く。
どうやら部活用のポスターのイラストをイラレで作りたいのだが、
使い方がわからないだとか。
イラストそのものは既に紙に描けているらしい。
さすが次期部長。大変そうだな・・・
さらには10時には家を出るらしいのでそれまでに
完成させなければならない。
ええい教える時間すらもったいないッ!!
「ペン入れしてスキャンしたヤツを縮小せずに送れ!!」
少しして暁から画像を添付したメールが届く。
おぉ!!
ナイスなデザインしてるな!
覗き込んだおかんも「ええやんそれ〜!」と絶賛。
こりゃ〜やりがいがあるってもんよ〜!!
よっしゃいくぜ!!
フョトショでレベル補正して、イラレで必殺ライブトレース!!
あとはパスを消したり修正したり。所要時間30分ぐらい。
なんか最近作業が早くなってきた気がする。
いや元の絵がよかっただけかもしれないが。
その後データを送り返して、暁の方で着色。
結局間に合ったのだろうか?





はてさて今日は大阪へ行って参りました。メンバーは・・・
例の「ゲーム一緒に作りましょー」のメンバー(だから表現が変だってば)
日記を書こうと思ったら名出しじゃないと
辛いので名出しで頂きますぜ。



今回の企画の中心人物、奈々原エイトさんの案内で
大阪のいろんなところを見て回るということに。
残念ながらプログラム担当のリュウさんは用事で来れなかったらしい。
なので奈々原さんとオレと音楽担当の
yukitakaさんの3人で大阪をうろつく。



最初にヨドバシカメラを見て回る。
ゲーム作る時ってどういった環境が
必要なんだろうな〜とかいいつつ。
パソコンを見たり、HHDを見たり、
ヘッドフォンを見たり、双眼鏡を見たり?(え?(いやおまけです
マジマジと見ていると便利なものも変なものも多い。
こんなの何に使うんだ〜とか言っていると・・・
突然何か思い至ったかのようにyukitakaさんがスタスタと歩き出した。
慌ててオレと奈々原さんで後を追いかける。
「どこいくん?」と聞いてもyukitakaさんは
答えずに猛スピードで歩き続ける。
「トイレかな・・・?」
「ん〜でも方向はトイレ方向じゃないよな・・・?」
するとyukitakaさんがぴたりと止まった。
「あった・・・」
む?何があった?
前を見ればそこには・・・
「ッ・・・!?!?」

生DJデッキ・・・!!!!

「おおおおぉっ!!!!すげぇすげぇ!!!」
オレ大興奮(笑)
すげぇすげぇといいつつDJデッキをいじり回る。
ミキサーもいい感じのものがある。
ついついツマミをいじり倒してしまった。
yukitakaさんはここのDJデッキも次に行った楽器コーナーの
シンセサイザーも手慣れた感じでいじっている。
すると奈々原さんがボソリとつぶやく。
「このメンバーやったら音ゲー作るんはやりやすいかもな」

「そうなったらVJもいるよな」

補足
DJ…ディスクジョッキー
VJ…ビデオジョッキーまたはビジュアルジョッキー
「・・・それは遠回しにオレにVJをやれと言っているのか?」
「そうそう」
やってみたいけどデラみたいな超奇麗な
ムービーにはほど遠いだろうな・・・(汗)



そういえば昼飯を食べていなかった。
と言うことで阪神百貨店の地下で腹ごしらえ。
オレはたこ焼きを頼んだが10個も食えるはずもなく、
yukitakaさんに半分ぐらい食べてもらった。
いやぁたこ焼き久々に食べたけどおいしいなぁ。
奈々原さんはオムライス。あぁそっちもおいしそうだ・・・



次に難波へ行くことに。
「バスに乗るで」

「タダで」

奈々原さん大変知識豊富です(笑)
なんとヤマダ電機がヨドバシカメラに対抗すべく、
30分ごとにタダでシャトルバスを出しているとか。
それに乗って難波まで移動。
とりあえずヤマダ電機の中を見る。
macだ。あ、フォトショとイラレ・・・
いや、ドリームウェーバーも入ってる。
最新のヤツ、CS3が。ほうほうこんな感じか。
皆でパソコンをいじりまくる。
で、さらに上の階を見て回る。
電卓コーナーだ。種類やばいな・・・とか思いつつ。
上の階にはステージとか子供が遊ぶ広場があった。
ヨドバシカメラとはまた違った感じ。
ほうほうなるほど。



まあ適当に見て回ったあとは難波を見て回ろうということに。
大阪駅の周りとは違ってちょっと広々している。
ん〜難波もいいなぁ。
うろうろしながら唐揚げ食べたりしていたわけだが。
「そういや肝心のチーム名決めないと」
ということでマクドへ。
オレはフライドポテトをモリモリ食いながら名前を考える。
「チームの特徴が分かるような名前がいいな」と奈々原さん。
特徴?
現時点で分かっている特徴は2つ。
ジャンルが違うメンバーの寄せ集め。
これこそごったミックス状態。
そしてあと言えることは4人組。
ということで出てきた名前は・・・"Mix Quartet"
まあリュウさんの反応にもよるのだがとりあえず仮決定。



そしてついにゲーセンへたどり着いてしまった(笑)
まずはyukitakaさんのデラの腕前を見せてもらった。
・・・って!!
それ以前になんですかその曲名の前のランプピッカピカ状態は!!
(ランプピッカピカ=フルコンボクリア×大量)
そしてBPM150の曲をハイスピード5.0でプレイなさる・・・
ちょ・・・み、見えん・・・(汗)
さすが8段。6段のオレには手の届かない領域だ・・・
最後は嘆きの樹のハイパー。
って・・・えっ!!?
でもさすがに落としてしまわれましたとさ。
いやでもメーター残ってるのが凄い・・・

次にデラの後ろにポプがあったのでオレがポプをプレイ。
今日は気温が低くて体が冷え気味。
最初はIDMのハイパーで腕慣し。
ちょっと怪しいなぁ。
とか思いつつ徐々にレベルを上げる。
アントラREMIXのハイパー、SFポップのEX・・・
この辺でちょっと辛いが、まあなんとかクリア。
EXステージで撃沈覚悟のトランスのEX。
こ、これは普通のゲージなら最後で死んでたな・・・(汗)

そして最後に奈々原さんのゲームプレイを拝見。
なんと奈々原さん。マジアカ系が得意なようで。
結局その方面は全然知らないので興味津々。
そこのゲーセンにはAnswer×Answerなるものが置いてあった。
コインを入れる奈々原さん。このとき衝撃の事実が。
「・・・200円かよ!!」
ありゃま。デラでもポプでもあるよねそういうのって(汗)
奈々原さん。Answer×Answerは5段だそうです。
や、やりこんでるのね(笑)
とにかくネット対戦開始。
あぁオレわっかんね〜(汗)
早押しクイズとか絶対無理。
答えも分からん。オレ覚えもの苦手だ・・・
なんだかんだやってるうちに結果発表。
・・・おぉ1位になられましたよ奈々原5段(笑)

ゲーセンを出た後の移動中の会話。
「なんかお互いの腕の見せ合いみたいになったな・・・」
「ははは〜」
確かに(笑)



そしてそのまま歩いて因縁の心斎橋のアップルストアへ。
ここだったのか。
本来バッテリー交換しに来なければならなかった場所は・・・
店内はもうデザインこり過ぎ。
アップルっぽさ大爆発。シンプルで広々としてる。
ビックリなのは階段。透け透け螺旋階段。
いやぁ〜こういうのっていいな〜(笑)
1階にはパソコンだったりiPodだったり。
2階にはソフトだったりハードだったり。
むっ!?
ハードのコーナーにDJデッキ発見!(またか!)
しかもmacに繋いで使うものらしい。
本来のDJデッキよりコンパクト。
いやぁいいねぇいいねぇ。
そしてまたスクラッチしまくるオレだった・・・
・・・お?
下でなにやらライブが始まった。
混む前に店から脱出。



最後は551の豚まんを購入して皆で食べる。
さすがコンビニとはワケが違う。うまい。
カラシに至ってはコンビニのよりも辛い(え)
で、ぶらぶら歩いてヤマダ電機のタダバス乗り場へ。
いやぁなんか町並みをマジマジと観察してしまった。
都会といってもこういう都会もあるのね〜と。
田舎出万歳(笑)
ただ日も暮れたこともあり、風がさらに寒い。
その状態でバス停でバスを待つこと15分。
実はyukitakaさん、今日は風邪気味だったりする(え)
だ、大丈夫なのか・・・?
本人は大丈夫というのだが・・・う〜む。
そうこうしているとバスが来て乗り込む。
ハァ〜バス温い(笑)
ウトウトしていたらもう大阪駅前に到着。早いなオイ。
そしてそのまま駅内で解散となった。
ん〜・・・なんか・・・
なんの目的もなく放浪したみたいに
なってしまったのだった・・・(笑)



メンバーとのやり取りは結構気軽に出来そう。
ただ未だにリュウさんに会ってないのだけが気がかり。
まあ大丈夫だろうけどね。
さてさて本格的に活動に入るのは来年らしく、
今年中はスキルアップに当てるとか。
はい了解ですもっとフォトショやらイラレの勉強します(笑)
でもって大事なのはこの後。
当然4人だけじゃあゲームを作るのは辛い。
よって自分が担当している部分に関しては
自分でサポートしてくれる人を探すことになった。
自分と相性がいい人を自分で探せ、と。
オレの場合、他人に頼り切った絵を渡すワケにはいかない。
一応オレの絵柄のものを渡さないと意味ないし。
ということはサポートしてもらうとするなら、
プレイ画面の構成とか、オレの苦手な配色とか。
あるいはもっと地味な仕事をしてもらう可能性がある。
基本的に自分で出来ることは自分でするけど・・・
ってかしないと勉強にならないけど。
どうするかなぁ・・・

拍手

OB総会

現在帰りの電車待ち。
またスーツにパンプス姿のオレなのだった・・・

朝から先輩に言われていた集合時間よりも早く呼び出しを喰らい、
本番当日だというのに初めてシンクロで技をやると告げられた(汗)
まあ同時にやるというだけで大して問題もなかったのだが。
で、時間になって先生が来て練習開始。
酷いことに次の演舞でやる技を教えられる。
ま、間違い丸出し・・・(汗)

そして次にOB総会演舞会が始まる。
なんと1番目に技をやるらしい。知らなかった(え)
OBの人たちとカメラにビクビクしながらなんとかやり遂げた。
くそぅ4箇条の締めミスった・・・
足を間違えなかっただけ救いだが。

そしてトドメの飲み会。
ビールをOBの人たちや先生のコップに注ぐ。
注ぐ相手の横に立ち
「失礼します。ビール注がして頂いてもよろしいでしょうか?」
と声をかける。
ラベルは上に、ビンの口はコップに付けず、
相手がコップを傾けているのを立てるまで注ぐ。
相手にジュースを貰って乾杯する場合は自分のコップは相手のコップより下。
そして軽く会話する。でも上手く会話出来ずに焦る(汗)
あぁ・・・もうなんでこんなに堅苦しいんだ(泣)


明日は大阪にお出かけ。
気軽に行こう。うむ。

拍手

ちょっと想定外

今日はいつもなら100円の肉まんが80円だった!!
・・・いや、20円どこに使えと?
定期は親の金、回数券は札と100円、ゲーセンは100円。
普段100円以下って使わんのよね。
ん~・・・(汗)



それはさておき宣言通り朝からゲーセン行ってきた。
デラはハイパーのレベル8で怪しい。
9でも弾けるやつは弾けるけど、得意な譜面だからって感じで。
7段になる日は果たして来るのか?
てかポプと違って1曲落とせば即終了なのが痛い(泣)
ポプはレベル38が大分埋まったので39にチャレンジ中。
39もクリア数増えてきたし、これはひょっとして安定38になりそう?
様子を見ながらレベル確認じゃ。ぐふぐふ。


昼は学校で作曲。
作曲とは言ってもCMのバックミュージックで、
勢い的に効果音でもいいんだけど。
いいフレーズはオクターブ下げて使い回す(え)
とりあえずそれっぽくなってきたので明日仕上げをしよう。

その作業をしているとやってきたのは・・・
「ゲーム一緒に作りましょー」の子(表現変だろおい)
初めて真面目に会話したわけだが。
印象は・・・なんかいろいろ強そうで弱い感じかな・・・(失礼な)
いやいや。言ってしまえばかなりの努力家なんだと思う。
Javaのプログラムを組むのにいい環境を調べてソフトのダウンロードをするんだけど、
まだまだ知らないところがあるから勉強しますって感じ。
Javaの出来るレベルは多分オレと同じぐらいじゃないかな。
今のところ講義でやってる部分は理解してますレベル。
いや実際のところは分からないからもっとレベル上かもしれないけど。
本来はゲーム制作よりメンバーの技術向上だから、
このやる気満々の状態について行ってれば死にはしない程度で
いい具合に経験値稼いでレベルが上がりそうだ(笑)
問題はついていかねばならんのだよ自分。
オレも圧縮ファイルもらってソフトのインストールしたから、
これ使って勉強しようかね。なんかこのソフト便利そうだし。
Javaがある程度出来ればC言語も分かる部分増えるだろうしね。
で、最大の問題はメンバー同士仲良く出来るかだよな・・・
最終的には他人に頼み事・・・
いや、もうこき使えるぐらいになれればいいのか?(え)
とにかくやりとりするのに躊躇がないぐらいにならないと辛いよな。
人数も4人でそれぞれ担当があるし。
あぁ大丈夫かオレ・・・先が思いやられる・・・(汗)
あ~シナリオとゲームシステムについての原案が出来ないと
行動しようがないので最初はここからお願いしま~す(ここで言うな)
あれ?それとも先に皆で勉強会なのか?あ、それもありなのか(何)

さてオレもパソコンでの絵描き作業に慣れないとな。
オフ画と比べたら機能使い切れてなくて断然ダメダメだし。
あちゅぴか大先生!
時間があればフォトショのご指導お願いしますっ!(笑)
あと忘れてならないイラレ技術。お兄様!ご指導お願いします!
と言いたいが、お兄様は野望諸々のために忙しそうだからもうちょっと待とう(笑)
ああああああああ!!
お兄様!すみません!
まだパラサイトガルダ計画を学校で実行出来てません!!(おい!)
どう広めればよいのやら・・・あれか?
皆に小説ぶちまければいいんですか?(笑)
もう学祭まで日がないし・・・!ヤバいぞオレ。

拍手

カルチャーショック

今同じ学科の女子で一人、零を描いてる子がいたりして。
でもその零がさ。結構ツッコミどころ満載でさ。
あぁいや悪い意味はまっっったくなくて。
なんつーか予想外というかびっくりというか。
自分のイメージしてるものから若干ズレてるようで、
説明されると「グサッ」と何か刺さるというか(え)
言っちゃうとデザインが違うんすよ。
オレの中でのキャラ付けってデザインと性格でやってるから、
デザイン違うと「これ誰だよ〜(笑)」になるのが通常。
でも聞けばその子の中での零のイメージで描いてみたらしいのよ。
で、そのイメージを説明されるとあながち間違ってなくて、
「あ〜これが他人から見た零なのか」と思った。
デザイン無視してもキャラって出せるんだな。
変なところで勉強になった(笑)
ただね。帽子ナシは大丈夫だと思うのよ。
「脱ぎました」か「脱げました」でOKだから。
でも胸が付いちゃうのには「ぉおう!!?(汗)」と思った。
これはきっと一種のカルチャーショックだ(笑)

拍手