カレンダー最新コメント最新記事(03/29)
(11/09)
(06/29)
(02/10)
(09/19) 最新トラックバックプロフィールブログ内検索最古記事アクセス解析忍者アナライズ |
ブログ日記のようなものPAGE | 568 569 570 571 572 573 574 575 576 577 578 | ADMIN | WRITE 2006.12.15 Fri 00:40:00 はぁ2006.12.14 Thu 21:21:00 隠れベストセラー?2006.12.13 Wed 19:48:00 屍オレの携帯からデラの曲(AA)がやかましく鳴る。
珍しく電話であったワケだが。 オレ「・・・うぃっす」 姐「あぁ。さっきおかんに電話したんやけど屍やってさ」 オレ「あぁそうなん?」 姐「また不携帯電話なんか?」 オレ「そうなんちゃう?」 姐「まぁええわ。○時○分着の電車で帰るってゆうといて」 オレ「らじゃ」 ・・・おかん発見。 オレ「○時○分着やて」 おかん「あぁそうなん?さっき電話でよう思たら運転中やったから」 オレ「なんや屍ちゃうかったんや」 おかん「誰が屍じゃ誰が」 オレ「オレがゆうたんちゃうわ姐がゆうたんじゃい」 屍→返事がないただの屍のようだ→死んでる→寝てる ・・・なのだが、おかんにとって屍は屍の意味でしかないのであった(笑) 2006.12.13 Wed 19:19:00 はかどってますストレスが溜まった日ほど課題がはかどる日はない。
ただ能天気なヤツなので、怒られよう何されようが滅多にストレスが溜まらない(おい) でもキレるのとはまた別だったりもする。 キレたらその場で暴走します暴言吐きます襲います噛みつきます(え) だからストレスがキッチリバッチリ溜まった日は絶好の課題日和ってヤツだ。 それ以外の日に課題をしようってのがまず無謀だ無謀。 本日は先生方に散々突っつきまわされたので絶好調。 ・・・つーことで山盛りだった化学の課題終了。 さて。残るは物理のプリント2枚分。 ついでだし1学期の化学の課題もしちゃうかな。 多分体力的に無理だけど。言うだけなら簡単。おぅいぇい。 ムカつきながらゴリゴリ書きまくって書きまくって課題が終わるんだから、 ストレス発散に要する時間も無駄にならないのである。ふはは。 でも課題やってる途中で止めに入るとかなり危険。 その場でキレます(こら) そのためやりだすと飯抜きな勢いだったりもする。 ・・・あ、やべぇ。 化学の課題やったし、携帯いじってるからストレスメーター減ってきたかも。 よし誰か突っつけ(え) ・・・あ、ちげぇ。自分で突っつきゃいいじゃないか。そうだそうしよう。 オイオイ己いくら今日はプッツンしかかってたとはいえアレにアレ書いちゃうとは何事よ後々問題になっても知らんぜそのうち信頼も信用も全部無くして誰もが近寄らず誰にも知られず死んで行くんだろうぜってそれが望みだってかさすが馬鹿の極みだなまぁそもそもテメェみたいな馬鹿のやるようなこと誰も気に止めもしないしアレもただのふざけた文章でしかねぇんだよ馬鹿め馬鹿め骨の芯まで腐れて消えちまえ。 よっしゃあ馬鹿が行くぜぃ待ってろ物理のテスト直しいぃー!!!(え) 2006.12.12 Tue 22:14:00 けちょんけちょん本日の○ルドセプトの途中画面。
「すかんな」がプレイヤー(姐)である。 で、なんだこの差は・・・(汗) その場で使える魔力がGで、そのGと自分の土地に使ってるGを足したトータルがTGなワケだが。 TGを見たら一目瞭然の大差・・・ 敵なんか自分の持ってる魔力だけで、土地を一つも持ってない状態(汗) 最終的に敵を魔力枯渇2回させての圧勝となりました。 ・・・姐恐るべし。 余談。 「すかんな」はおとんが主人公の名前としてよく使うのだが、 由来はパソコンでゲームをしている時に名前を決めるのが面倒で、 適当にキーボード上でローマ字ではなく平仮名で横一列に並んだ名前っぽい、 「すかんな」を採用してからそれっきり主人公の名前と言えば「すかんな」。 おとんがやる場合や名前を決める時にネタがなければ大抵主人公の名前は「すかんな」。 今回もネタがないため「すかんな」。 と言うことで、おとんがドラクエをやると大概勇者すかんなが誕生するため、 我が家では勇者=すかんなが定着している(笑) |